経済産業省北海道経済産業局では、道内におけるワーケーションの普及推進による新規需要・モデル地域の創出を図ることで、宿泊事業者・飲食事業者等の活性化による道内経済への波及を目指しています。
このたび、札幌駅前通地下歩行空間で空知のワーケーション関連施設の写真展を開催します。あわせて岩見沢市観光協会と北海道カメラ女子の会が連携して取り組む「そらちワーケーション・テレワーク推進プロジェクト2020」の一環であるトークイベントが開催されます。
開催概要
写真展
- 【日時】
- 2021年2月22日(月)11:00~2月28日(日)17:00
※通行可能な時間中、自由にご覧いただけます。
- 【場所】
- 札幌駅前通地下歩行空間 憩いの空間
※7番出入り口と9番出入り口の間
- 【展示概要】
- 空知地域における魅力的な風景に加えてワーキング施設や宿泊・観光施設等の写真を20点程度展示
トークイベント ※イベント内容は一部変更となる場合があります。
- 【日時】
- 2021年2月27日(土)13:00~14:30
- 【場所】
- 札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(西)
※2番出入り口と4番出入り口の間
- 【プログラム】
-
- ワーケーションプロジェクトについて
- そらちスポット取材秘話、等
- <登壇者>
-
- 北海道カメラ女子の会 代表 渡邉 真弓 氏 ほか
- (一社)岩見沢市観光協会 常務理事 石川 恭行 氏 ほか
トークイベントはオンライン視聴が可能です(参加費無料・要事前申込)。
以下のウェブサイトより申込みください。
その他詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。
ワーケーションについて
ワーケーション(Workation)とは、「仕事(Work)」と「休暇(Vacation)」を組み合わせた造語で、普段の職場から離れたリゾート地や地方で働きながら休暇を楽しむという新たな仕事のスタイルです。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、新たな働き方として在宅勤務(テレワーク)が全国的に浸透し始め、オフィスがなくてもネット環境が整っていればどこでも働くことが可能であることが認知されてきています。
参考
北海道では、道内各地のワーケーション情報を集約したポータルサイトを開設しました。