経済産業省では、地域や企業が持つ魅力を映像・アニメ等のコンテンツを活用して海外に発信する取組の支援を行っています。
この度、当省と総務省、外務省、農林水産省、観光庁の共催でコンテンツの海外展開に関する施策や取組の情報を提供する説明会を開催します。
開催概要
- 【日時】
- 2020年1月31日(金) 14:00~17:00
- 【場所】
- 北海道総合通信局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎 12階北側) - 【定員】
- 50名(参加無料)
- 【対象】
- 映像・番組等コンテンツ製作事業者、自治体、観光関係事業者 等
- 【共催】
- 経済産業省、総務省、外務省、農林水産省、観光庁
プログラム
- 14:10~ 施策等説明
- 【総務省】
- 放送コンテンツの海外展開の現状と振興策について
総務省 情報流通行政局 情報通信作品振興課 - 【経済産業省】
- コンテンツの海外展開のための政策パッケージについて
経済産業省 商務情報政策局 コンテンツ産業課 - 【外務省】
- 国際交流基金による放送コンテンツ海外展開支援事業について
外務省大臣官房文化交流・海外広報課/国際交流基金映像事業部テレビ放送チーム - 【農林水産省】
- 映像コンテンツを活用した日本食・食文化の魅力発信について
北海道農政事務所 生産経営産業部 事業支援課 - 【観光庁】
- 訪日プロモーションの最近の動向について
北海道運輸局 観光企画課 持続可能推進係 - 【放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ)】
- BEAJが取り組む海外展開支援事業について
(一社)放送コンテンツ海外展開促進機構(BEAJ) - 【内閣官房アイヌ総合政策室】
- ウポポイ(民族共生象徴空間)の開業準備状況について
内閣官房 アイヌ総合政策室 北海道分室
- 16:20~ 質疑応答
- 16:30~ 個別相談・名刺交換 等
詳細は以下をご覧ください。
申込方法
E-mailによる申し込みを受け付けています。
所属団体・会社名、氏名、連絡先(電話番号・メールアドレス)を明記の上、以下の申込先までお送りください。
※提供いただいた情報は、本説明会開催の目的以外には一切使用しません。
申込締切:2020年1月27日(月)
申込・問い合わせ先
総務省 北海道総合通信局 情報通信部放送課
E-mail:houso2-hokkaido_atmark_ml.soumu.go.jp
※スパムメール対策のため「@」を「_atmark_」と表示しています。送信の際には「@」に変更してください。
TEL:011-709-2311(内線4667)