経済産業省北海道経済産業局は、医薬品や日用品などの恒常的な配送体制維持が困難となりつつある地域の課題解決と、ウィズコロナ時代における診療・服薬指導及び配送時の感染リスク低減を目的として、ドローンによる処方箋医薬品の定温配送での非対面医療の実証実験(以下本実証)を実施します。
オンライン診療、オンライン服薬指導、ドローンによる処方箋医薬品配送という一連の実証実験は国内で初めての取り組みです。
本実証の概要
本実証は、当局、(大)旭川医科大学、ANAホールディングス(株)、(株)アインホールディングスが、「処方箋医薬品」をテーマに、旭川市、エアロセンス(株)、トッパン・フォームズ(株)、(特養)緑が丘あさひ園、(株)日通総合研究所の協力のもと、医療分野における実際の活用を想定し行います。
- 旭川医科大学のオンライン診療による処方箋に基づき、アイン薬局 旭川医大店にて、薬局薬剤師がオンライン服薬指導のデモンストレーションを実施。
- アイン薬局 旭川医大店から緑が丘あさひ園までの間で、ドローンによる処方箋医薬品配送を実施。
- 緑が丘あさひ園に到着後、配送した処方箋医薬品の品質・状態をオンラインで確認。
また、本実証の結果をもとに、道内におけるドローンの地域実装に向けて課題の洗い出しやビジネスモデルの具体的検討を推進し、将来的には、地方における通院が困難な方に対して、「オンライン診療→電子処方箋発行→オンライン服薬指導→ドローンによる処方箋医薬品配送」という一連のサービス提供を目指します。
実証内容
- 【日程】
- 予定日:2020年7月19日(日)、予備日:2020年8月2日(日)
- 【実施場所】
- 旭川医科大学、アイン薬局 旭川医大店ならびに緑が丘あさひ園
- 【輸送物】
- 処方箋医薬品
- 【飛行区間】
- 旭川医科大学アイン薬局~(特養)緑ヶ丘あさひ園 約540m
ドローン機体(エアロセンス(株))
医薬品保冷BOX(トッパン・フォームズ(株))
各社の主な役割
- 経済産業省北海道経済産業局:事業主体
- 旭川市:実証実験協力
- (大)旭川医科大学:オンライン診療
- ANAホールディングス(株):事業取りまとめ、ドローン運航
- (株)アインホールディングス:オンライン服薬指導、配送対象物(医療関連)の提供
- エアロセンス(株):ドローンおよび技術者の提供、運用・技術指導支援
- トッパン・フォームズ(株):温度管理サービスの提供(医薬品保冷ボックス、温度ロガーなど)
- (特養)緑が丘あさひ園:実証実験協力
- (株)日通総合研究所:事業支援
問い合わせ先
経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 健康・サービス産業課、製造・情報産業課
- TEL:011-709-2311(内線2554、2565)
- FAX:011-707-5324
- E-mail:hokkaido-kenkoservice@meti.go.jp
- hokkaido-seizojoho@meti.go.jp
参考
本実証実験は厚生労働省より発表された以下に基づき実施します。