経済産業省北海道経済産業局では、空の産業革命の実現を目指し、北海道内におけるドローンの地域実装に向けたビジネスモデルの具体的検討を推進しています。
この度、ブルーイノベーション(株)と当別町が、ドローンによる農作物運搬実用化に向けた実証実験を、2020年11月12日(木)当別町内において実施しました。
本実証の目的
本事業は、社会的な課題や当別町内の抱える課題をドローン活用することで、利便性の向上や町内の活性化を目指すものです。
また、基幹産業である農業に対して地域が抱える課題を抽出し、物流の効率化や低炭素化等の解決策を様々な角度から検討していくもので、過疎地域等における無人航空機を活用した物流実用化事業(環境省・国土交通省連携事業)を活用して実施するものです。
今回の実証実験は、昨年度当局が仲介役となり、ブルーイノベーション(株)と当別町とのマッチングを実現、実験の実施に至ったものです。
当局では本実証の結果をもとに、道内におけるドローンの地域実装に向けて課題の洗い出しや、地域・企業のビジネスモデルの具体的検討を推進していきます。
実証実験概要
- 【日時】
- 2020年11月12日(木)午前
- 【実施主体】
- ブルーイノベーション(株)、当別町
- 【実施場所】
- 道の駅北欧の風とうべつ~農家(約775m)
- 【機体情報】
- SkyDrive社製 「カーゴドローン」
- 【実施内容】
- 朝の出荷を想定ユースケースとして、20kg運搬可能なドローンを使用し、農家から別の農家を経由しつつ道の駅へ運ぶ
実施主体の概要
ブルーイノベーション(株)
ドローン・ロボットを通じて、世界に貢献するグローバルカンパニーになるをビジョンに掲げ、ドローンの先駆的サービス・プロバイダーとして、複数のドローン・ロボットを遠隔で制御し、統合管理するためのベースプラットフォームであるBlue Earth Platform(BEP)を基軸に、点検、警備、物流、教育・安全の4つの分野でサービス展開しています。
当別町
当別町では、ドローンを活用した地域振興に着目し、2017年に商工課内にドローン係を新設。
町内には北海道ドローン協会当別練習場を有し、道内におけるドローンオペレータの育成を推進しているほか、ドローンを活用した安心・安全なまちづくりや産業振興等の活動を推進しています。
問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 健康・サービス産業課
-
- TEL:011-709-2311(内線2554)
- FAX:011-707-5324
- E-mail:hokkaido-kenkoservice@meti.go.jp