ホーム > イベント情報 / ものづくり・航空宇宙モビリティ産業イベント・行事 / 中小企業支援 / 食関連・Do★食輸出Platformイベント・行事 / 製造・情報産業課

食品産業生産性向上フォーラム2019を開催します

~ 新たな解決策を、知って、見て、相談できる1日 ~

募集を締め切りました

2019年7月8日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局及び農林水産省では、旭川市、札幌市の2都市で、食品産業生産性向上フォーラムを開催します。
 本イベントでは、人手不足に悩む食料品製造業の課題解決を目的に、ロボット・IoT関連企業による製品展示・商談会をはじめ、IoT活用によるHACCP管理・生産効率化の方法やロボット導入のノウハウ、道内食品メーカーによるロボット・IoT活用の事例紹介など、生産性向上を実現するために必要な情報を提供します。

開催概要

  • 旭川会場
    【日時】
    2019年8月7日(水)13:00~17:00
    【場所】
    旭川トーヨーホテル(旭川市7条7丁目32)
    【定員】
    100名(参加費無料)
  • 札幌会場
    【日時】
    2019年8月8日(木)13:00~17:00
    【場所】
    ホテル札幌ガーデンパレス(札幌市中央区北1条西6丁目)
    【定員】
    100名(参加費無料)

プログラム

展示・商談会 13:00~17:00

 ロボットメーカー等と対面相談できます。
 IoTツール・ロボット実機等の展示や、食品製造現場への導入・活用事例、各社プレゼンテーション。

<出展企業(五十音順)>
(株)ASCe、石垣電材(株)、ABB(株)、オムロン(株)、(株)シナプスイノベーション、デンソーウェーブ(株)、(株)ニッコー、(株)ハイテックシステム、北海道グローリー(株)、三菱電機(株)、美和電気工業(株)、安川電機(株)、菱電商事(株)、(株)ロボテック

セミナー 13:00~15:30

【基調講演】
  • 講演1:IoT活用によるHACCP管理と生産現場の効率化
    (株)シナプスイノベーション AI&IoT事業戦略室長 市川 裕則 氏
  • 講演2:中小食品製造業向け小型ロボットの導入How-to
    ABB(株) ロボティクス事業部長 中島 秀一郎 氏
【食品製造業のスマート化事例紹介】
  • 講演1:日糧製パンの将来を見据えたスマート化戦略
    日糧製パン(株) 常務執行役員 塩見 佳久 氏
  • 講演2:グループで取り組むIoT導入による生産効率化
    (株)コスモジャパン 代表取締役 小林 惣 氏

申込方法

 参加申込書に必要事項を記入の上、以下の申込先へFAXまたはE-mailにて申し込みください。
※提供いただいた個人情報は、本イベント運営以外の目的では使用しません。

申込締切:2019年8月5日(月)

申込・お問い合わせ先

(公財)北海道科学技術総合振興センター(ノーステック財団) クラスター事業部 小原・服部
TEL:011-708-6526
FAX:011-747-1911
E-mail:hcluster@noastec.jp

主催・後援・協力

【主催】
経済産業省北海道経済産業局、農林水産省
【後援】
北海道、札幌市、旭川市、(一社)北海道機械工業会、(一社)北海道食品産業協議会、(一社)北海道IT推進協会、北海道ITコーディネータ協議会、北海道経済連合会
【協力】
北海道銀行、北洋銀行、北海道信用金庫、旭川信用金庫、札幌商工会議所、旭川商工会議所、(一財)旭川産業創造プラザ

ページの先頭に戻る

METIロゴ 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 製造・情報産業課