経済産業省では、10月6日に、平成27年度「安全保障貿易管理説明会」を開催します。
本説明会は、高性能な貨物や技術を国外に持ち出す際に必要となる「安全保障貿易管理※」の重要性や輸出管理のポイントについて正しく理解していただくことを目的に毎年開催しております。
なお、今年度は、第1部で「企業等」の皆様を対象に安全保障貿易管理の基礎的な重要事項について説明を行うほか、第2部では文部科学省と連携し、「大学・研究機関」を対象に、大学等における輸出管理について説明を行います。
※「安全保障貿易管理」とは、武器そのものの他、高性能な汎用品(工作機械、先端材料、電子部品等)等、軍事的に転用されるおそれのあるものが、大量破壊兵器の開発者やテロリスト等に渡らないように輸出管理を行うことで、外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づく事前の許可等の手続が必要となります。
開催概要
- 【日時】
- 平成27年10月6日(火)
- [第1部]9:30~12:00(企業・支援機関等向け)
- [第2部]13:30~16:30(大学・研究機関等向け)
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階北側) - 【主催】
- 経済産業省、文部科学省
- 【対象】
- [第1部]機械、電子部品などの製造や輸出等を行う企業、海外展開支援機関等
- [第2部]海外との共同研究や海外留学生などの受け入れを行う大学・研究機関等
- 【定員】
- 各部ともに60名
- 【参加費】
- 無料
プログラム
<第1部>
- 安全保障貿易管理の概要
- 法令遵守のポイント
<第2部>
- 大学の国際化に関する文部科学省の取組と大学における安全保障貿易管理
- 安全保障貿易管理の概要及び経済産業省の取組
- 名古屋大学における安全保障輸出管理
申込方法
参加申込書に必要事項を明記の上、以下の申込先あてFAXまたはE-mailによりお申し込みください。
※ご提供いただいた情報は、本説明会開催の目的以外には一切使用いたしません。
申込締切:平成27年9月30日(水)
申込・問い合わせ先
経済産業省北海道経済産業局 総務企画部 国際課
TEL:011-709-2311(内線2606)
FAX:011-709-1798
E-mail:hokkaido-kokusai@meti.go.jp
参考
◆配付資料
資料は、説明会当日に配付いたしますが、「第1部」と「第2部の1.2.」で使用する資料については、以下のウェブサイトからダウンロードが可能です。
- 【第1部の資料】
-
- 安全保障貿易管理-説明会資料(経済産業省のウェブサイト)
- 安全保障管理について
- 法令遵守のポイント
- 参考資料
- 安全保障貿易管理-説明会資料(経済産業省のウェブサイト)
- 【第2部1.2.の資料】
-
- 安全保障貿易管理-「大学・研究機関向け説明会」開催のご案内(経済産業省のウェブサイト)
- 大学の国際化に関する文部科学省の取組と大学における安全保障貿易管理(文部科学省)
- 大学・研究機関向け説明会資料(経済産業省)
- 安全保障貿易管理-「大学・研究機関向け説明会」開催のご案内(経済産業省のウェブサイト)