「北海道事業引継ぎ支援センター※」は、2月8日(木)に札幌市で「中小企業・小規模事業者のための事業承継セミナー」を開催します。
本セミナーでは、経営者の視点からの事業承継事例について紹介するほか、平成30年度の事業承継税制改正についても解説します。
※「産業活力再生法(現:産業競争力強化法)」に基づき、経済産業省北海道経済産業局から委託を受けた札幌商工会議所に設置されています。
開催概要
- 【日時】
- 平成30年2月8日(木)13:30~16:00
- 【場所】
- 北海道経済センタービル8階 Bホール(札幌市中央区北1条西2丁目)
- 【定員】
- 200名(参加無料)
- 【対象】
- 中小企業者、中小企業支援機関、金融機関 等
- 【主催】
- 北海道事業引継ぎ支援センター
プログラム
- 講演
- DRYな手法で中小企業のWETを守るM&A
新宮 隆太(北海道事業引継ぎ支援センター 統括責任者補佐) - パネルディスカッション
- テーマ:4つの事例から学ぶM&Aの可能性
- ~100年の歴史を繋いだM&A事例~
-
- M&Aは会社を買うことではなく、歴史をつなぐこと/(株)堀書店
- ~非親族でも、名実ともに社長になったMBO事例~
-
- 永年の夢がかなった社長の座/(株)沿海調査エンジニアリング
- ~経営をするために入社し、現社長から学んだ後継者のMBO事例~
-
- 2年間かけて経営を引き継いだ伴走型事業承継/(有)エスケー商会
- ~サプライチェーンの維持のために廃業を回避したM&A事例~
-
- あなたの仕事を大切に思う人がいる/(有)栄運送
- <コーディネーター>
- 北原 慎一郎(北海道事業引継ぎ支援センター 統括責任者)
- <パネリスト>
- (株)沿海調査エンジニアリング 代表取締役社長 大塚 英治 氏
- (有)エスケー商会 代表取締役 神部 志乃信 氏
- (有)栄運送 元代表取締役 酒井 裕志 氏
- 中小企業における事業承継の課題と対応(平成30年度事業承継税制改正)
- 鎌田 啓志(北海道事業引継ぎ支援センター 統括責任者補佐)
- 北海道事業引継ぎ支援センターの役割
- 瓜田 豊(北海道事業引継ぎ支援センター 統括責任者補佐)
申込方法
申込・問い合わせ
北海道事業引継ぎ支援センター
TEL:011-222-3111
FAX:011-222-3811