経済産業省は、中小企業生産性革命推進事業の一部として実施している、「小規模事業者持続化補助金」、「ものづくり・商業・サービス補助金」、「サービス等生産性向上IT導入補助金」において、緊急事態宣言の解除を受けて本格化する事業再開を強力に後押しするため、中小・小規模事業者による業種別ガイドライン等に沿った取組に対して、支援内容を拡充します。
概要
中小・小規模事業者の生産性向上を継続的に支援する生産性革命推進事業の「小規模事業者持続化補助金(以下、持続化補助金)」、「ものづくり・商業・サービス補助金(以下、ものづくり補助金)」、「サービス等生産性向上IT導入補助金(以下、IT導入補助金)」において、業種別ガイドライン等に基づく事業再開を強力に後押しする観点から、これら補助事業の支援内容を拡充した、事業再開支援パッケージを策定しました。
生産性革命推進事業の特別枠(類型B又は類型C)の補助率の引き上げ
令和2年度補正予算で創設した生産性革命推進事業の特別枠のうち、業種毎の感染拡大予防ガイドライン等で推奨されている、類型B(非対面型ビジネスモデルへの転換)と類型C(テレワーク環境の整備)への投資が一定水準(補助対象経費の6分の1以上)の場合は、補助率を2/3から3/4へ引き上げます。
- <生産性革命推進事業の特別枠の対象事業の類型>
-
- 【類型A(甲)】サプライチェーンの毀損への対応 補助率:2/3
- 【類型B(乙)】非対面型ビジネスモデルへの転換 補助率:2/3 → 3/4
- 【類型C(丙)】テレワーク環境の整備 補助率:2/3 → 3/4
※3補助金共通(なお、IT導入補助金のみABCが甲乙丙に対応。)
事業再開枠の創設
中小・小規模事業者の事業再開の努力を強力に後押しするべく、「持続化補助金(特別枠・通常枠)」「ものづくり補助金(特別枠)」において、ガイドライン等に沿った感染防止対策の投資に対して、新たに定額補助・補助上限50万円の別枠(事業再開枠)を上乗せします。
- <事業再開枠の支援内容>
-
- 【補助率】定額補助10/10
- 【補助上限】50万円または、総補助額の1/2まで
- 【対象者】持続化補助金(特別枠・通常枠)、ものづくり補助金(特別枠)の採択者
- 【対象経費】業種別ガイドライン等に沿った感染防止対策の経費
(例:消毒、マスク、清掃、間仕切り、換気設備等の費用)
※39県で緊急事態宣言が解除された5月14日以降に発生した経費が対象
公募スケジュール
持続化補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金の3補助金について、事業再開支援パッケージの内容を反映した公募を開始しています。
また、本パッケージの内容は、持続化補助金及びものづくり補助金の5月締切分で採択された事業者にも適用されますので、詳しくは以下のウェブサイトをご覧ください。