経済産業省北海道経済産業局は関係機関と連携し、中小企業・小規模事業者の事業承継の相談や支援に携わる北海道内の支援機関・金融機関・士業等専門家を対象に、事業承継支援のための基礎的な研修をオンラインで開催します。
本研修では、コロナ禍等による急激な経済環境の変化の中、地域経済と雇用を救う大きな鍵となる事業承継を円滑に進めるための事例紹介や支援策等を説明します。
【2021年3月1日更新】本研修で配信した映像を、動画によりmetichannel(経済産業省公式YouTube)で公開しました。
開催概要
- 【日時】
- 2021年2月2日(火)14:00~16:00
- 【定員】
- 50名程度(先着順(事前登録制)・参加費無料)
- 【配信方法】
- YouTube Live
- 【対象】
- 事業承継の相談や支援に携わる支援機関・金融機関・士業等専門家(商工会議所、商工会、金融機関、中小企業診断士・税理士等)
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局、事業承継ネットワーク全国事務局(野村證券(株))
- 【共催】
- 中小企業庁
プログラム (21/03/01 update)
- 北海道事業引継ぎ支援センターの取組、事業承継支援の事例紹介及びケーススタディー
- 【説明者】
- 北海道事業引継ぎ支援センター 統括責任者補佐 新宮 隆太 氏
- 事業承継関係の主な支援策、公的機関の取組
- 事業承継関係の主な支援策、公的機関の取組
(経済産業省関係 令和2年度3次補正予算、令和3年度予算、令和3年度税制改正等含む)- 【説明者】
- 経済産業省北海道経済産業局 産業部 中小企業課
- 事業承継税制
- 【説明者】
- 北海道 経済部 中小企業課
- プッシュ型事業承継支援高度化事業(事業承継診断、専門家派遣、経営者保証解除等)
- 【説明者】
- (公財)北海道中小企業総合支援センター 榎本 泰己 氏
- 事業承継関係の主な支援策、公的機関の取組
申込方法
当日の参加方法
- 開催前日、申込時に記入のE-mailアドレス宛に、オンライン説明会へ参加するためのURLを連絡します。
申込・問い合わせ先
経済産業省北海道経済産業局 産業部 中小企業課
TEL:011-709-2311(内線2562)
FAX:011-709-2566
E-mail:chusho-setsumeikai@meti.go.jp