経済産業省と文部科学省は、「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン(以下、「ガイドライン」という。)」を策定し、大学等が産学官連携機能を強化するにあたっての方向性や、「本格的な共同研究」を行う上で産業界に期待する取組等を取りまとめました。
より多くの大学と企業の皆様にガイドラインの内容や、政府による支援の取組についてご理解いただくため、産学官共同研究をすすめるための地域フォーラムを全国で開催します。
開催概要(北海道)
- 【日時】
- 平成29年2月13日(月)13:30~17:00
- 【場所】
- ホテルポールスター札幌(札幌市中央区北4条西6丁目)
- 【定員】
- 150名(参加無料・先着順)
- 【対象】
- 大学、民間事業者、公設試験研究機関 等
- 【主催】
- 経済産業省、文部科学省、経済産業省北海道経済産業局
プログラム
- 13:30~
- 開会
- 13:35~
- 「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」について
- 14:05~
- 産学官連携による北海道発のイノベーション創出に向けたワークショップ
- 16:10~
- 平成29年度文部科学省予算案について
- 16:30~
- 平成29年度経済産業省の取組(研究開発税制の改正等)の説明
- 16:40~
- 閉会
<ワークショップ発表者>
- 室蘭工業大学 ものづくり基盤センター長 教授 清水 一道 氏
- 小樽商科大学 グローカル戦略推進センター
産学官連携推進部門 副部門長 准教授 北川 泰治郎 氏 - 公立はこだて未来大学 社会連携センター長 教授 田柳 恵美子 氏
- 北見工業大学 社会連携センター長 教授 鈴木 聡一郎 氏
- (株)ニッコー 代表取締役 佐藤 厚 氏
- (公財)北海道科学技術総合振興センター 研究開発支援部長 工藤 昌史 氏
申込方法
経済産業省のウェブサイトで申込を受け付けています、詳細については以下をご覧ください。
- 本格的な産学官共同研究をすすめるための地域フォーラム開催のお知らせ(経済産業省のウェブサイト)
参考
産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン(平成28年11月30日公表)の詳細については、以下をご覧ください。
- 「産学官連携による共同研究強化のためのガイドライン」を策定しました(経済産業省のウェブサイト)