北海道地域産業技術連携推進会議構成機関行事カレンダー
2023年12月1日更新
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局では、中小企業の技術力発展向上のため、北海道地域産業技術連携推進会議の構成機関が実施するセミナー・研修・イベント等を取りまとめました。
各機関の行事等をご覧ください。
- 北海道地域産業技術連携推進会議とは
- 当局では、公設試験研究機関(公設試)相互および公設試と(独)産業技術総合研究所との協力体制を強化するため、北海道地域産業技術連携推進会議を設置し、機関相互の試験研究を効果的に推進するとともに、これらの機関による企業等への技術開発支援を通じて、北海道の産業技術力の強化を目指しています。
2023年12月
12月7日(木)/食品輸出「はじめの一歩」セミナー
- 【場所】
- サン・リフレ函館 2階視聴覚室
- 【定員】
- 50名(先着順、参加無料)
- 【申込締切】
- 12月3日(日)
- 【詳細】
- 食品輸出「はじめの一歩」セミナー(函館市のウェブサイト)
- 【キーワード】
- 食品輸出、海外展開、JETRO北海道
12月15日(金)/バイオ基礎講座2023~近年、注目を集める微生物!まずは知っておきたい微生物利用の基礎知識~
- 【場所】
- オンライン
- 【定員】
- 450名(先着順、参加無料)
- 【詳細】
- NITE講座バイオ基礎講座2023~近年、注目を集める微生物!まずは知っておきたい微生物利用の基礎知識~((独)製品評価技術基盤機構(NITE)のウェブサイト)
- 【キーワード】
- バイオ、微生物
12月15日(金)/北海道事業承継キャラバンJX 2023 in北見
- 【場所】
- 北見商工会議所 1階会議室1号の2
- 【定員】
- 50名(先着順)
- 【申込締切】
- 12月11日(月)
- 【詳細】
- 北海道事業承継キャラバン JX(JIGYOSHOKEI TRANSFORMATION)2023 を道内4エリア(旭川・函館・釧路・北見)と札幌にて開催します~事業承継支援の専門家が事業承継の最前線を共有~
- 【キーワード】
- 事業承継、ケーススタディ、トークセッション
12月15日(金)/インボイス制度実務&電子帳簿保存法等対応セミナー
- 【場所】
- オンライン
- 【定員】
- 400名(先着順、参加無料)
- 【申込締切】
- 12月13日(水)
- 【詳細】
- インボイス制度実務&電子帳簿保存法等対応セミナー(北海道のウェブサイト)
- 【キーワード】
- インボイス制度、電子帳簿保存法、キャッシュレス納付
12月18日(月)/宇宙産業参入まるわかりセミナー
- 【場所】
- 室蘭市市民会館 2階会議室
- 【定員】
- 50名(参加無料)
- 【詳細】
- 「宇宙産業参入まるわかりセミナー」のご案内((公財)室蘭テクノセンターのウェブサイト)
- 【キーワード】
- 宇宙産業、スタートアップ
12月19日(火)/デザイン思考ワークショップ
- 【場所】
- 札幌文化芸術交流センターSCARTS 2階 SCARTSスタジオ
- 【定員】
- 15名(先着順、参加無料)
- 【詳細】
- デザイン思考ワークショップの参加者および専門家派遣の派遣先企業を募集します~ ビジネスを成功へと導くカギは、デザイン ~
- 【キーワード】
- デザイン思考、ブランド戦略
12月21日(木)/あさひかわBizCafe
- 【場所】
- オンライン
- 【定員】
- なし
- 【詳細】
- 「あさひかわBizCafe」12/21(木)((一財)旭川産業創造プラザのウェブサイト)
- 【キーワード】
- 創業・財務
2024年1月以降
1月11日(木)/実践!中小企業のSDGs経営
- 【場所】
- 札幌市産業振興センター 1階 Sapporo Business HUB
- 【定員】
- 40名(先着順、参加無料)
- 【詳細】
- 実践!中小企業のSDGs経営~中小企業がSDGs経営に取り組む方法を解説します~(札幌市産業振興センターのウェブサイト)
- 【キーワード】
- SDGs経営、事業戦略、研修
問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 産業技術革新課
-
- TEL:011-709-2311(内線2585,2587,2589)
- E-mail:bzl-hokkaido-gijutsu@meti.go.jp