北海道経済産業局では、消費者が日常使用する製品での「慣れ」や「誤った使い方」に起因する事故の再発・未然防止を目的としたパネル展を開催します。
当日は、身近な製品に関する事故事例パネル・事故製品の展示、事故再現動画の上映を行い、製品を安全に正しく使用する上で注意すべき事項等について紹介します。
パネル展概要
- 【日時】
- 2019年11月11日(月)~11月15日(金)10:00~19:00 ※初日11:00~最終日17:00まで
- 【場所】
- 札幌エルプラザ1階 情報センター(札幌市北区北8条西3丁目)
- 【申込】
- 不要・出入り自由
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局、(独)製品評価技術基盤機構(NITE)北海道支所、(公社)札幌消費者協会
主な展示内容
- 製品事故事例パネルの展示
- 充電ケーブルによる事故
- 非常用グッズの事故
- 高齢者や子供の事故 など全12枚
- 事故製品の展示
- モバイルバッテリー
- ガスカートリッジ直結型こんろ
- 長期使用により発火した扇風機 など全6製品
- 製品事故再現映像等の上映 ※上映のみ各日17:00までとなります。
- 風の影響でセンサーライト近傍の布が発火した事故
- ガステーブルの汚れたグリル庫内での発火
- 電動車いすによる踏切内での事故
- 子供による電池の誤飲事故
- ビルトイン食洗機の発火 など全13映像
参考
本イベントは、経済産業省が定める、製品安全総点検月間(毎年11月)における製品事故防止に関する注意喚起のための周知活動の一環として開催するものです。