経済産業省では、素形材等の取引に携わる親事業者と下請事業者双方の適正取引や付加価値向上、サプライチェーン全体にわたる取引環境の改善を図ること等を目的としたセミナーを6月7日(木)に札幌で開催します。
本セミナーでは、「未来志向型・型管理の適正化に向けたアクションプラン※」やその取組事例等について説明します。
開催概要
- 【日時】
- 平成30年6月7日(木)13:30~15:50(受付13:00~)
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階北側) - 【定員】
- 50名(先着順・参加費無料)
- 【対象】
- 素形材等の取引に携わる親事業者(購買・調達部門)・下請事業者 等
- 【主催】
- 経済産業省、(株)野村総合研究所
プログラム
- 13:30~
- 型管理アクションプランの実施について
- 14:00~
- 自動車部品業界におけるアクションプランに対する活動の紹介
- 14:30~
- 素形材業界における取組事例(1)
- 15:00~
- 素形材業界における取組事例(2)
- 15:30~
- 全体質疑応答
申込方法
参加申込書に必要事項を記入の上、以下の申込先までFAX又はE-mailでお申し込みください。
- ご提供いただいた情報は、本セミナー開催の目的以外には一切使用しません。
- 参加申込書
申込締切:平成30年6月4日(月)
申込先
(株)野村総合研究所 グローバル製造業コンサルティング部
FAX:03-3273-6522
E-mail:meti-kata-kanri2018@nri.co.jp
問い合わせ先
経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 製造産業課
TEL:011-709-2311(内線2570)
FAX:011-707-5324
E-mail:hokkaido-seizo@meti.go.jp
参考
- ※「未来志向型・型管理の適正化に向けたアクションプラン」を取りまとめました(経済産業省のウェブサイト)
- 型の廃棄、保管料支払い、マニュアル整備等について、事業者が型管理の適正化を強化していくための具体的な取組内容をまとめたアクションプランです。