経済産業省北海道経済産業局では、平成30年度「地熱発電に対する理解促進事業費補助金」について2次公募分の採択事業を決定しました。
全国で3件の事業を採択し、北海道内では1件の事業を採択しました。
補助金の概要
本事業は地熱発電の導入を目的とした地熱資源開発の推進を図るため、地方公共団体や地熱資源開発事業者等が地域住民の地熱資源開発に対する理解を促進することを目的として行う事業を支援するものです。
採択事業者
事業者名 | 実施地域 | 事業概要 |
---|---|---|
八雲町
(法人番号 6000020013463) デナジ-(株)
(法人番号 4290001063807) |
八雲町 |
地熱資源開発を進めている熊石地域において、地元関係者等で勉強会を構成し、研修会、先進地視察を実施するとともに、住民向けの町民セミナ-を実施し、地熱資源開発に対する地域住民の更なる理解を促進する。 |
※本事業は、勉強会等事業となっており、補助率、補助限度額等は以下のとおりです。
補助率・補助限度額
- <勉強会等事業(※1)>
-
- 【補助率】10/10
- 【補助限度額】50,000千円
- <地熱利活用事業(5,000kW未満)(※2)>
-
- 【補助率】1/2
- 【補助限度額】50,000千円
- <地熱利活用事業(5,000kW以上)(※2)>
-
- 【補助率】2/3
- 【補助限度額】200,000千円
- <温泉影響調査等事業(※3)>
-
- 【補助率】10/10
- 【補助限度額】100,000千円
- (※1)出力100kW以上を念頭に地熱資源開発を進めている地点が対象。
- (※2)出力100kW以上を念頭に地熱資源開発を進めている地点であって、探査段階以降にある地点が対象。
- (※3)出力5,000kW以上を念頭に地熱資源開発を進めている又は既設発電所の出力を5,000kW以上に増強等するための追加掘削を行っている地点が対象。
全国の採択案件等については以下のウェブサイトをご覧ください。
北海道内の平成30年度採択結果(1次公募)は、以下をご覧ください。