経済産業省北海道経済産業局及び環境省北海道地方環境事務所では、2020年1月16日(木)に「第14回北海道地域エネルギー・温暖化対策推進会議」を開催しました。
本会議では、国、構成機関等から情報提供を行い、意見交換を行いました。
【2020年3月9日更新】議事概要を追加しました。
開催概要
- 【日時】
- 2020年1月16日(木)14:00~16:30
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階北側)
議事内容
- 議事次第(PDF形式/109KB)
- 議事概要(環境省北海道地方環境事務所作成)(PDF形式/222KB) (20/03/09 update)
資料一覧
- 資料1-1 エネルギー政策の方向性(経済産業省)(PDF形式/2,992KB)
- 資料1-2 COP25の結果を含めた世界的な脱炭素化の潮流と今後の温暖化対策(環境省)(PDF形式/3,307KB)
- 資料1-3 ZEBに対する環境省の支援策について(環境省)(PDF形式/3,621KB)
- 資料2-1 本日の話題~北海道 環境生活部 環境局 気候変動対策課(北海道)(PDF形式/2,978KB)
- 資料2-2 苫小牧におけるCCS大規模実証試験(日本CCS調査(株))(PDF形式/5,600KB)
- 資料3-1 北海道の家庭部門におけるCO2排出量の動向(環境省北海道地方環境事務所)(PDF形式/388KB)
- 資料3-2 北海道のエネルギー概況・地球温暖化対策の取組について(経済産業省北海道経済産業局)(PDF形式/2,262KB)
- 資料3-3 「第45回占冠村ふるさと祭り」における地球温暖化対策に関する普及啓発・広報事業の開催結果(経済産業省北海道経済産業局)(PDF形式/2,160KB)
- 資料4 北海道地域エネルギー・温暖化対策推進会議 設置要領(PDF形式/64KB)