経済産業省北海道経済産業局では、北海道地域における地球温暖化対策を進めるため、ESGやSDGsを巡る動きについて情報提供を行うとともに、環境面に配慮した取組に対する資金調達手段や活用事例を紹介するセミナーを開催します。
【2020年2月26日更新】
新型コロナウイルス感染者が急増している状況を勘案し、感染拡大を防止する観点から、当イベントを中止とさせていただきます。
イベントに参加を予定されていた方におかれましては、ご理解いただきますようお願いします。
開催概要
- 【日時】
- 2020年3月9日(月)14:00~16:30
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎6階 北側) - 【定員】
- 80名(先着順・参加費無料)
- 【対象】
- 民間事業者、地方自治体職員、経済団体等支援機関職員
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
プログラム
- 14:00~
- 講演:持続的経営のための気候変動対策~ESGに配慮し、SDGs達成を目指す~
- RCE北海道道央圏協議会 事務局長 有坂 美紀 氏
- 15:00~
- 政策説明:エネルギー政策・地球温暖化対策
- 経済産業省北海道経済産業局 環境・リサイクル課
- 15:30~
- 金融機関におけるグリーンファイナンスに関する取組紹介
- 北洋銀行における取組
- 北海道銀行のSDGs関連ファイナンス
申込方法
以下のウェブサイトの申込みフォームから申し込みください。
FAX、E-mailの場合は参加申込書に必要事項を記入の上、以下の申込先へお送りください。
- 定員になり次第、受付を締め切らせて頂きます。予めご了承ください。
- 提供いただいた個人情報は、本イベント開催の目的以外には一切使用しません。
申込締切:2020年3月6日(金)17:00
申込・問い合わせ先
セミナー事務局 (公財)はまなす財団
TEL:011-205-5011
FAX:011-205-5050
E-mail:info@hamanasu.or.jp
参考
- グリーンファイナンスとは
- グリーンボンド(グリーン債)や再生可能エネルギー事業への投資、環境プロジェクトへの融資など環境に役立つ資金提供など幅広い概念を意味する金融用語です。
- ESGとは
- 環境(Environment)・社会(Social)・ガバナンス(Governance)の頭文字を取ったもので、ESG投資とは、従来の財務情報だけでなく、これらの要素も考慮した投資のことです。