ホーム > イベント情報 / 環境・資源循環経済イベント・行事 / 環境・資源循環経済課

2020年度 J-クレジット活用セミナー in 北海道を開催します

~ “創って”“活かして”地域のために! ~

募集を締め切りました

2021年2月25日
2021年3月8日更新
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局では、J-クレジット※1を地域内で循環させて、地域の活性化へとつなげていく方法を紹介する自治体・企業向けセミナーを開催します。
 本セミナーでは、一般住宅への太陽光発電システム設置によって削減されたCO2排出量からJ-クレジットを創出し、資金を地域循環させている帯広市の取組や、J-クレジットを活用したカーボン・オフセット※2の事例などを紹介します。
 また、本セミナーは会場とSkype for Businessによるオンライン配信を同時に実施します。

【2021年3月8日更新】当日使用する資料を掲載しました。

開催概要

【日時】
2021年3月9日(火)13:30~15:30
【場所】
経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目 札幌第1合同庁舎 6階北側)
【配信方法】
Skype for Business
【定員】
オンライン 100名、会場 20名(先着順・参加無料)
【対象】
自治体、企業等
【主催】
経済産業省北海道経済産業局

プログラム (21/03/08 update)

<制度紹介>
地球温暖化対策とJ-クレジット制度について(経済産業省)
<講演>
地域の特性を活かしたCO2削減の取り組み
~J-クレジット制度を活用した資金の地域循環~(帯広市)
<事例紹介>
北海道のカーボン・オフセット事例紹介((公財)北海道環境財団)
全国のカーボン・オフセット事例紹介(J-クレジット制度事務局)
<個別相談会>
15:30(セミナー終了後)から、希望者の相談に応じます。

申込方法

 参加申込書に必要事項を記入の上、FAXまたはE-mailで以下の申込先までお送りください。

申込締切:2021年3月5日(金)

申込・問い合わせ先

北電総合設計(株)(令和2年度J-クレジット制度推進のための地域支援事業受託事業者)担当:篠原、藤田、細川

参考

※1 J-クレジットとは
 省エネルギー機器の導入などの取組によるCO2など温室効果ガスの排出削減・吸収量を「クレジット」として国が認証したもの。
※2 カーボン・オフセットとは
 自ら削減できないCO2(カーボン)を、他の人のCO2削減・吸収量(J-クレジット)で埋め合わせ(オフセット)をすること。

ページの先頭に戻る

METIロゴ 経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 環境・資源循環経済課