経済産業省北海道経済産業局では北海道と共催で、「北海道地域灯油意見交換会」を開催しました。
当局では、引き続き、灯油の供給や価格動向について情報収集と発信を行い、灯油の健全な流通と安定供給に努めて参ります。
開催概要
- 【日時】
- 平成29年11月2日(木)13:30~16:00
- 【場所】
- 経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
議事内容
情報提供
- 石油流通を取り巻く状況について(資料1)(PDF形式/2,803KB)
経済産業省 資源エネルギー庁 資源・燃料部 石油流通課 - わが国の灯油需給について(資料2)(PDF形式/959KB)
石油連盟 - わが国の灯油価格について(資料3)(PDF形式/1,037KB)
(一財)日本エネルギー経済研究所 石油情報センター
意見交換
灯油価格・原油価格の見通し、灯油の安定供給、SS過疎地への対策、災害時における対応、灯油価格の地域間格差是正のほか、福祉灯油の実施に向けた要請等について意見交換を行いました。
参加機関(順不同)
- 【消費者団体】
- (一社)北海道消費者協会、(公社)札幌消費者協会、(一社)旭川消費者協会、釧路消費者協会、北海道生活協同組合連合会、生活協同組合コープさっぽろ
- 【事業者】
- JXTGエネルギー(株)北海道支店、出光興産(株)販売部北海道営業支店、北海道石油業協同組合連合会、(株)エネコープ、(一社)北海道燃料団体連合会、石油連盟
- 【行政機関等】
- 経済産業省(資源エネルギー庁、北海道経済産業局)、消費者庁、北海道、札幌市、(一財)日本エネルギー経済研究所石油情報センター
北海道経済産業局 資源エネルギー環境部長 八木の開会挨拶
「北海道地域灯油意見交換会」の様子