経済産業省北海道経済産業局は、電気事業法等の一部を改正する等の法律(平成27年法律第47号)附則第22条第6項の規定に基づく指定旧供給区域等の指定に対する意見を9月9日から10月8日まで募集します。
ガスの小売全面自由化の実施に向けて、経過措置として料金等の規制を課す事業者(供給区域)の指定の有無に対する意見を募集するものです。
【平成28年11月4日更新】意見募集の結果を追加しました。
意見募集の対象
平成29年4月のガス小売全面自由化に向けて、各事業者から報告された供給区域ごとのガスの利用率等を踏まえて、一定の基準に達する事業者については、経過措置として料金等の規制を課すこととし、対象となる事業者(旧供給区域)を指定します。
経過措置(規制)の対象となる事業者(供給区域)の指定の有無について、国民からの意見を求めるものです。
北海道経済産業局所管の事業者は以下のとおりです。
- 北海道瓦斯(株)
- 旭川ガス(株)(旭川地区、江別地区)
- 釧路ガス(株)
- 室蘭ガス(株)
- 帯広ガス(株)
- 苫小牧ガス(株)
- 滝川ガス(株)
- 岩見沢ガス(株)
- 美唄ガス(株)
- 長万部町
意見募集期間
平成28年9月9日(金)~平成28年10月8日(土)必着
資料の入手・意見提出方法
資料の入手方法・意見提出等詳細については、以下のウェブサイトをご覧ください。
- 指定旧供給区域等の指定(北海道経済産業局所管分)に対する意見の募集について(電子政府の総合窓口(e-Gov)のウェブサイト)
意見募集の結果
意見募集の結果については、以下をご覧ください。