令和2年度「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテストの受賞者が決定しました
~ 北海道教育大学附属札幌小学校が最高賞の経済産業大臣賞、資源エネルギー庁長官賞を受賞 ~
2021年2月17日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省資源エネルギー庁は、エネルギー教育推進事業の一環として、小学生を対象に「わたしたちのくらしとエネルギー」かべ新聞コンテストを実施しました。
応募総数553作品(うち北海道170作品)のうち、北海道からは最高賞の経済産業大臣賞、資源エネルギー庁長官賞をはじめ、9作品が入賞しました。
かべ新聞コンテスト概要
小学生のエネルギー問題に対する関心と当事者意識を喚起するとともに、学校や家庭・地域における実践行動を促すことを目的として、小学校4~6年生を対象に実施。
「わたしたちのくらしとエネルギー」をテーマに、エネルギーについて調査・取材したことをかべ新聞の形式でまとめる。
今年度で6回目の実施。
北海道内の受賞状況
北海道は都道府県別の応募数5年連続で第1位。平成29(2017)年度から4年連続で最優秀賞(経済産業大臣賞、資源エネルギー庁長官賞)を受賞しました。
経済産業大臣賞
- 北海道教育大学附属札幌小学校「どさえこ新聞」
経済産業省資源エネルギー庁長官賞
- 北海道教育大学附属札幌小学校「未来へ届け!バイオマスエネルギー」
審査委員長特別賞(3作品中)
- 北海道教育大学附属札幌小学校「エネルギーをみんなに!くらしに身近なエネルギー新聞」
- 北海道教育大学附属札幌小学校「未来を支えるエネルギー新聞」
優秀賞(9作品中)
- 釧路市立湖畔小学校「石炭の歴史新聞」
入賞(18作品中)
- 北海道教育大学附属札幌小学校「未来のエネルギー新聞」
- 札幌市立円山小学校「地球を救おう~私たちにできること~」
- 札幌市立円山小学校「輝け未来に 北のエネルギー」
- 札幌市立新川小学校「みんなの大切なエネルギー新聞」
コンテスト全体の実施結果等については、以下をご覧ください。