経済産業省北海道経済産業局では、中東地域に対する道産食品の輸出促進をめざし、中東の拠点であるドバイとの関係強化に力を入れています。
今般、平成30年12月5日(水)に、アラブ首長国連邦ドバイ市で「北海道・日本『食』フェア」を開催します。
本フェアは2020年ドバイ国際博覧会を見据え、ショーケースとなるドバイで北海道の食材や日本の食文化をPRする初のイベントであるとともに、震災復興にも貢献します。
背景
ドバイでは、これまで当局が実施したドバイと北海道の調理師交流等事業や、2020年ドバイ国際博覧会の開催を見据え、北海道のラーメン等の「具体的な食品ニーズ」や日本の「食文化体験」への期待感が高まっています。
そこで、北海道からニーズに合った食材(麺、米、牡蠣、スイーツ、日本酒等)を持ちこみ、道内の調理師が現地調理師と一緒に料理をすることで道産食材の価値を引き出す調理法を伝え、来場するドバイの調理師や輸入業者等へPRします。これにより、道産食品の輸出拡大を図るとともに、2020年ドバイ国際博覧会日本館での食文化の発信に貢献します。
概要「北海道・日本『食』フェア」 ※現地名:「Flavors of Hokkaido, Japan」
- 【日時】
- 平成30年12月5日(水)19:00~22:00
- 【場所】
- レストラン「アトリエM」(アラブ首長国連邦ドバイ市ドバイマリーナ、ピアセブン)
- 【ドバイ側参加者】
- 調理師、バイヤー、輸入業者、政府関係者、インフルエンサー等 300名程度
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局、(株)北海道二十一世紀総合研究所
- 【協力】
- 農林水産省北海道農政事務所、(独)日本貿易振興機構(JETRO)、北海道
内容
- メニュー試食:道産食材を活用したラーメン、寿司、天ぷら等
- 加工品試食:日本酒、チーズタルト、おかき等
- 食文化体験:もちつき体験、かき氷体験
- 震災復興PR:北海道の自然豊かな食と観光映像を店内大型スクリーンで放映
- その他:2020年ドバイ国際博覧会で日本に期待されているコンテンツ(ファッションショー等)
参考
※なお、本事業は西山製麺(株)(札幌市)を地域中核企業とした道産食品の輸出拡大事業の一環です。