経済産業省北海道経済産業局では、平成27年度北海道国際観光競争力向上に向けた調査報告書をとりまとめました。
本報告書では、観光産業発展の好環境づくりを目的として、北海道観光の国際競争力向上に必要な取組の分析と課題の整理を行いました。
【平成28年12月9日更新】報告書に誤りがありましたので、最新版を掲載しました。
調査目的
国内外観光先進地の優良事例の研究やDMO組織の在り方の検証を通じて、北海道の観光の「稼ぐ力」を高め、北海道経済全体の底上げ・好循環づくりに資するための取組を整理する。
報告書の構成
- 第1章 調査の目的
- (1)日本における観光の現状と課題
- 第2章 北海道観光の現状と課題
- (1)訪日外国人来道者数の推移と全国比較
- (2)訪日外国人来道者の特徴
- (3)宿泊施設の状況
- (4)まとめ
- 第3章 国内外観光地との比較分析
- (1)観光地調査
- (2)北海道との比較分析
- 第4章 海外におけるDMO組織の概要
- (1)ハワイ:ハワイ州観光局
- (2)ニュージーランド:ニュージーランド政府観光局
- (3)スペイン:バロセロナ観光局
- (4)スイス:ツェルマット観光局
- 第5章 北海道観光における国際競争力向上に向けての5つの取組
- (1)国内外の投資を呼び込む仕組みづくり(観光インフラの充実)
- (2)他産業との連携強化(伝統産業と連携した新たな商品開発)
- (3)新たな観光サービス事業者の育成(産業の担い手の育成)
- (4)観光マーケティング・観光ブランディングの高度化(観光・集客ビジネスの確立)
- (5)観光地経営の視点の強化
- 第6章 観光産業発展の好循環づくり
入手方法
本報告書は、以下からダウンロードできます。
- 平成27年度 北海道国際観光競争力向上に向けた調査報告書(PDF形式/2,010KB)(16/12/09 update)