中堅・中小企業の活躍を後押しするため、平成26年12月に「地方の中核となる中堅・中小企業への支援パッケージ」として、関係府省が持つ中堅・中小企業支援策が取りまとめられました。
今般、平成28年度に新規創設・拡充した支援策や活用実績等を追加した、28年度版の支援パッケージを作成し、これを効果的に活用頂けるよう、旭川市において説明会を開催します。
開催概要
- 【日時】
- 平成28年5月23日(月)10:00~11:30
- 【場所】
- 旭川市ときわ市民ホール 4階「多目的ホール」(旭川市5条通4丁目)
- 【定員】
- 100名(参加費無料)
- 【対象】
- 中堅・中小企業、経済団体、自治体、産業支援機関 等
- 【主催】
- 内閣官房、経済産業省、北海道経済産業局
プログラム
- 趣旨説明
- 支援パッケージについて
(関係府省:経済産業省、農林水産省、文部科学省 等からの説明)
支援パッケージのポイント
支援パッケージは、以下の構成で、地方の中堅・中小企業の人材の確保・育成から、製品の開発・生産、活躍舞台の国際化までを後押しする支援メニューをご用意しています。
1.活躍の舞台を世界に
自社製品の海外輸出に向けた海外展示会・見本市への出展支援や、TPP協定を活用した海外展開を後押しするための情報提供、各種支援機関等が結集したコンソーシアムによる総合的な支援等。
2.製品の開発・生産力アップ
中堅・中小企業が新製品の開発を積極的に行うための、各地の公的研究機関等との共同研究を行う際の助成制度や、成長分野での事業拡大を資金面でサポートする制度等。
3.人材の確保・育成
グローバルに活躍できる人材の育成のための教育機関への各種支援制度や、育成した学生と地域の中堅・中小企業を結びつけるインターンシップの充実、社会人の育成のための助成制度等。また、後継者の確保という側面から事業承継に向けた専門家支援や資金面のサポート。
4.農林水産・食品分野の取り組み
日本産の農林水産物・食品に焦点を当てた、海外輸出の準備段階から輸出の実行、6次産業化、国内外で活躍できる人材育成等
5.横断的な取り組み
各種税制における中堅・中小企業向けの軽減措置や、地方の中堅・中小企業とプロフェッショナル人材とのマッチング支援等
申込方法
参加申込書に必要事項を記載の上、以下の申込先までFAXまたはE-mailによりお申し込みください。
ご提供いただいた情報は、本説明会開催の目的以外には一切使用いたしません。
申込締切:平成28年5月18日(水)
申込・問い合わせ先
経済産業省北海道経済産業局 総務企画部 総務課
TEL:011-709-2311(内線2505)
FAX:011-709-1778
E-mail:hokkaido-somu@meti.go.jp