中小企業支援-中小企業119(専門家派遣)

 経済産業省中小企業庁では、中小企業・小規模事業者からの経営相談を受けた地域の支援機関が、相談対応した際に当該支援機関では解決が困難な経営課題について、それぞれの課題に対応した専門家を派遣し、その解決を支援する仕組み(専門家派遣システム「中小企業119」)を設けています。(1年度につき原則3回まで無料)

※道内の商工会、商工会議所、北海道中小企業団体中央会、(公財)北海道中小企業総合支援センター、北海道信用保証協会、金融機関、北海道よろず支援拠点

対象者

中小企業者、小規模事業者等及び起業・創業を目指す者(以下「事業者」)

利用方法

  1. 支援機関へ経営相談を行う

    経営課題を抱えている事業者は、支援機関に相談ください。
    まずは支援機関が相談対応を行います。

    支援機関は、中小企業119のウェブサイトで検索できます。

  2. 支援機関で解決が困難な場合、支援機関から専門家に支援を依頼する

    支援機関が相談対応を行う中で、専門分野の知見が必要な経営相談に対して、中小企業119に登録されている専門家に派遣依頼の申請をします。

  3. 支援機関から派遣日程の調整を行う

    支援を実施する専門家が決まったら、支援機関から事業者及び専門家へ支援日程調整の連絡をします。

  4. 支援終了後、支援実績を支援機関へメール連絡

    専門家による支援が終了したら、担当した支援機関まで支援を受けた実績等をメールで連絡してください。

専門家派遣に関する問い合わせ先

  • 中小企業119 専門家派遣事業事務局((株)パソナ)
  • TEL:03-5542-1685(9:00~17:00/土・日・祝日・年末年始除く)