イベント情報-過去のイベント
北海道経済産業局が主催、後援した過去のイベント一覧です。
2022年
6月
- 6月27日(月)~
- 宇宙ビジネス参入促進オンラインセミナー(YouTube)
- /担当課/製造・情報産業課
5月
- 26日(木)
- ウクライナ情勢の影響に関する情報交換会(オンライン)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/05/23
4月
- 6日(水)
- ZEB導入拡大セミナー(第2回)(YouTube)
- /担当課/エネルギー対策課
- 8日(金)
- 令和元年度補正予算 共同・協業販路開拓支援補助金公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/中小企業課
- 15日(金)
- 令和4年度 J-クレジット制度推進のための地域支援事業公募説明会(Microsoft Teams)
- /場所/当局第1会議室
- /担当課/中小企業課
- /申込締切/2022/04/14
- 18日(月)
- 令和4年度 無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(地域新MaaS創出推進事業)公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/中小企業課
- /申込締切/2022/04/15
- 27日(水)
- 地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域デジタルイノベーション促進事業)公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/04/25
3月
- 2月18日(金)
~3月31日(木) - MaaS普及啓発オンラインカンファレンス(第2回)
- /担当課/製造・情報産業課
- 1日(火)
- 令和4年度「北海道地域における中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業」に係る企画競争(委託先)公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/産業人材政策室
- /申込締切/2022/02/28
- 2日(水)
- 令和4年度 地域新成長産業創出促進事業費補助金(地域DX促進活動支援事業)公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/02/28
- 4日(金)
- xR Exhibition in Sapporo 2022(YouTube Live)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/03/02
- 5日(土)
- Dcraft デザイン経営リーダーズゼミ in 北海道 成果報告会(YouTube Live)
- /担当課/知的財産室
- /申込締切/2022/03/04
- 11日(金)
- 2021年度J-クレジット活用セミナー
- /場所/札幌国際ビル
- /担当課/環境・リサイクル課
- /申込締切/2022/03/09(定員:会場30名、オンライン100名)
- 14日(月)
- 旭川シビックテック起業家創出セミナー(Microsoft Teams)
- /担当課/産業技術革新課
- /申込締切/2022/03/10(定員20名程度)
- 15日(火)
- 海外展開支援セミナー(YouTube Live)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/03/13(定員50名になり次第締切)
- 15日(火)
- 食関連産業のためのDXオンラインシンポジウム(YouTube Live)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/03/14
- 16日(水)
- エネルギー関連施策事業者向け説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/資源エネルギー環境課
- /申込締切/2022/03/11(定員100名になり次第締切)
- 16日(水)
- 令和4年度 税制改正説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/地域経済課
- /申込締切/2022/03/14
- 17日(木)
- ドローン物流 最前線セミナー(Microsoft Teams)
- /担当課/健康・サービス産業課
- /申込締切/2022/03/14(定員100名になり次第締切)
- 22日(火)
- 令和4年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/産業技術革新課
- /申込締切/2022/03/18
- 23日(水)
- ひがし北海道インターローカルフォーラム(オンライン同時開催)
- /場所/釧路市男女平等参画センターふらっと
- /担当課/企画調査課
- /申込締切/2022/03/22(定員:会場40名、オンライン100名)
- 24日(木)
- 中小企業に求められるデジタル化への対応セミナー(YouTube Live)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/03/22
- 30日(水)
- ZEB導入拡大セミナー(第1回)(YouTube)
- /担当課/エネルギー対策課
2月
- 1日(火)
- 第16回北海道地域エネルギー・温暖化対策推進会議(オンライン同時開催)
- /場所/当局第1会議室
- /担当課/環境・リサイクル課
- /申込締切/2022/01/28
- 2日(水)
- ひがし北海道アドベンチャーツーリズムセミナー(YouTube Live)
- /担当課/食・観光産業課
- /申込締切/2022/01/28(定員200名)
- 4日(金)
- 令和3年度 安全保障貿易管理説明会(Cisco Webex)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/02/01
- 7日(月)
- 令和を切り拓く、地域の持続可能な発展を考えるシンポジウム(オンライン同時開催)
- /場所/TKP札幌駅カンファレンスセンター
- /担当課/商業振興室
- /申込締切/2022/02/02(定員:会場50名)
- 7日(月)
- 令和3年度 安全保障貿易管理の制度改正説明会(Cisco Webex)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/02/02
- 9日(水)
- 令和3年度 技術流出防止管理説明会(Cisco Webex)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/02/04
- 9日(水)
- 標準化セミナー【第4回(全4回)】(Microsoft Teams)
- /担当課/産業技術革新課
- /申込締切/各回定員100名
- 14日(月)
- 令和3年度補正予算 地域デジタル人材育成・確保推進事業(現場研修プログラム候補の案件組成事業)に係る委託先公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/02/09
- 16日(水)
- 令和3年度補正予算 事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)及び令和4年度当初予算 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)の委託先(実施機関)公募説明会(Microsoft Teams)
- /担当課/製造・情報産業課
- /申込締切/2022/02/15
- 18日(金)
- Do★食輸出オンラインセミナー(Microsoft Teams)
- /担当課/食・観光産業課
- /申込締切/定員100名になり次第締切
- 18日(金)
~3月31日(木) - MaaS普及啓発オンラインカンファレンス(第2回)
- /担当課/製造・情報産業課
- 21日(月)
- JAPANブランド海外販路開拓セミナー(オンライン同時開催)
- /場所/anker web studio
- /担当課/経営支援課
- /申込締切/2022/02/16(定員:会場20名、オンライン100名)
- 22日(火)
- NIKKEIワーケーション会議 in 北見(オンライン配信)
- /担当課/企画調査課
- /申込締切/2022/02/09
- 22日(火)
- 第7回SPOPLA北海道ビジネスミーティング(YouTube Live)
- /場所/HOKKAIDO×Station01
- /担当課/健康・サービス産業課
- /申込締切/2022/02/21
- 24日(木)
- 北海道事業承継シンポジウム(オンライン配信)
- /担当課/中小企業課
- /申込締切/2022/02/18(定員:第1部 300名、第2部 100名)
- 25日(金)
- 令和3年度 安全保障貿易管理の制度改正説明会(Cisco Webex)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/02/21
1月
- 11日(火)
~25日(火) - 人材確保促進セミナー第2弾(Cisco Webex)
- /担当課/産業人材政策課
- /申込締切/2022/01/19
- 12日(水)
- 標準化セミナー【第2回(全4回)】(Microsoft Teams)
- /担当課/産業技術革新課
- /申込締切/各回定員100名
- 13日(木)
- 冬休み!リサイクル工場親子見学バスツアー2021
- /場所/中沼資源選別センター、(株)鈴木商会石狩リサイクル工場・発寒リサイクル工場
- /担当課/環境・リサイクル課
- /申込締切/2022/01/05(定員10組20名)
- 21日(金)
- 令和3年度 安全保障貿易管理説明会(Cisco Webex)
- /担当課/国際課
- /申込締切/2022/01/18
- 26日(水)
- 標準化セミナー【第3回(全4回)】(Microsoft Teams)
- /担当課/産業技術革新課
- /申込締切/各回定員100名
- 27日(木)
- 災害対応力・事業継続力強化セミナー(第3回)(Microsoft Teams)
- /担当課/経営支援課
- /申込締切/2022/01/25(定員100名になり次第締切)