北海道経済産業局について
北海道経済産業局は、「経済・産業の発展」と「エネルギーの安定的・効率的供給の確保」を使命とする経済産業省の地方機関で、北海道全域を管轄しています。
全国に先駆けて進む人口減少や企業の後継者不足といった課題を克服し、産業構造などの北海道経済の特徴を踏まえつつ、北海道経済の好循環と地域産業の発展を図るため、「世界に目を向けるグローバルな視点」と「現場主義によるローカルな視点」を合わせ持ちながら、地域に根ざした施策を展開していきます。
熱意と行動力のある皆様と力を合わせて、常にチャレンジを重ね、北海道、ひいては日本の未来を切り拓いていきたいと考えています。

北海道経済産業局のミッション
-
Mission 1
国際競争力ある産業の育成
北海道の豊かな自然や地域資源を活かした食・観光分野の競争力強化を図るとともに、デジタル・半導体、宇宙等の付加価値の高い産業集積・拠点形成やスタートアップ・オープンイノベーションの促進を図り、国際競争力ある産業を育成していきます。
-
Mission 2
活力ある産業・地域づくりの支援
地域経済を支える中小企業・小規模事業者の持続的発展に向けて、経営力や稼ぐ力の強化、直面する諸課題の克服をサポートするとともに、適正な事業環境を構築します。併せて、創業や新事業の創出、まちなかの活性化など、地域経済の活力の維持向上への取組を支援します。
また、経済活動を支える持続可能な産業基盤の確保に取り組みます。 -
Mission 3
社会の安全・安心の提供
資源の乏しい我が国にとって、資源・エネルギーの安全性はもとより、必要な量を安定的に合理的な価格で確保することは重要です。同時に、地球環境問題への対応に加え、経済安全保障や災害対応力の強化が必要です。地域の理解促進、法・制度の運用等を通じて、これらの課題に取り組んでいきます。また、消費者取引の適正化や製品安全の確保等、消費者利益の擁護・増進のため、適切な法執行・啓発等を行っていきます。
国際課の取組<企業のグローバル化の推進>
海外の成長市場を獲得するため、道内企業のグローバル化が進んでいます。この動きを拡大・加速化するため、「新規輸出1万者支援プログラム」・「新輸出大国コンソーシアム」等の関係機関との連携によるワンストップ支援サービスの提供や地域活性化に取り組む地域輸出商社のサポートを行っています。また、貿易取引に係る許認可手続き等を適切に執行することで、中小企業の海外展開を支援しています。