デザイナーと商材企業による審査を経て、356点の中から受賞作品を選定しました。
展示会では、受賞作品をはじめ、全国からご応募いただいた作品を多数展示し、
初日の表彰式では、優秀賞10作品の中から、栄えあるグランプリと準グランプリを発表いたしました。
札幌文化芸術交流センター 2F SCARTSスタジオ
2月23日(土)
ONE INC. アートディレクター/クリエイティブディレクター
富田 光浩 http://www.one-inc.info/
1964年岐阜県生まれ。株式会社ドラフトに21年間在籍。その後2011年にONE-INC.設立。商品企画開発から、企業のブランディング、建築のサイン計画などトータルにディレクションを行い、近年は岐阜県の飛騨高山や大分県日田市など地域の課題に取り組む活動にも力を入れている。主な仕事に、モスバーガー、ワコール、トヨタ自動車、ブリヂストン、コーセー、UCC、三菱地所、日立製作所、ABC Cooking Studio、飛騨産業、AYURA、文明堂など。主な受賞に、東京ADC賞1998、1999、2012、2013、環境コミュニケーション大賞・環境大臣賞2012、グッドデザイン賞・金賞2013、2014など。JAGDA東京、東京ADC会員。
寺島デザイン制作室 アートディレクター・グラフィックデザイナー
寺島 賢幸 https://tera-d.net/
1961年札幌生まれ。北海道造形デザイン専門学校卒業後、地元広告代理店を経て1992年有限会社寺島デザイン制作室設立。おもに道内のクライアントのブランディングを中心に広告、グラフィックデザインを手がけている。日本グラフィックデザイナー協会新人賞、台湾国際ポスターアワード金賞、中国グラフィックデザインアワード商業部門ベストアワード、NYADC銅賞、NYフェスティバル 銅賞、香港国際ポスタートリエンナーレ 銅賞、ショーモンポスターフェスティバル(仏)3位、シカゴ国際ポスタービエンナーレ タイポグラフィ賞ほか受賞。
KD アートディレクター/グラフィックデザイナー
鎌田 順也 http://kamadajunya.com/
1976年北海道生まれ。東海大学卒業。北海道芸術デザイン専門学校卒業。KD主宰。洋菓子きのとや、松尾ジンギスカン、トモエ 福山醸造、横浜の和雑貨ブランド 濱文様など全国規模の企業ブランディング 、北海道ナチュラルチーズの専門店「チーズのこえ」などの個人店舗の総合ディレクションを行い、規模を問わず広く活動。沼田町 沼田厚生クリニックのサイン計画など行政案件も手がける。主な受賞に、ニューヨーク ONE SHOW 金賞、ロンドン D&AD 金賞、JAGDA新人賞、JAGDA賞、グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞 金賞、日本サインデザイン賞 最優秀賞など多数。東海大学、札幌大谷大学非常勤講師。
No.1
No.2
No.3
No.4
No.5
No.6
No.7
No.8
審査評
うまいパッケージデザインだと思います。
世の中、左脳的な理屈や根拠をアピールするパッケージに溢れる中、
それの真逆を行くこの作品は思い切りの良さと、デザインしている作者の楽しさが伝わります。
右脳には、直感的なひらめきや、感情を伝える大切な役割があり、
その処理スピードは、左脳とは比べものにならないと思います。
見た瞬間に「ああ、何かいい!」と伝えることは、とても難しいけれど
やりがいのあるコミュニケーションの挑戦だと思います。
(富田 光浩)
(寺島 賢幸)
(鎌田 順也)