※事業名をクリックすると詳細をダウンロードすることができます。
| 地域名 | 事業名 | 事業概要 | 地域資源 (3類型)  | 
	法認定 事業者  | 
	備考 | 
|---|---|---|---|---|---|
鶴居村  | 
	写真撮影の同行指導とWEBによる新たなタンチョウ撮影ツアーの提供  | 
	 顧客の撮影レベルに応じた、プロカメラマンによる撮影指導及び撮影した写真をインターネット上の写真共有サイトに掲載するサービスを提供する「タンチョウ撮影ツアー」を旅行代理店に販売する。  | 
	タンチョウ生息地 (観光資源)  | 
	||
釧路市  | 
	スケトウダラの魚味噌の特徴を活かしたチーズ風味の発酵食品の開発・販売  | 
	 スケトウダラを原料として製造する魚味噌にナチュラルチーズ等を組み合わせた発酵食品を開発・製造する。  | 
	スケトウダラ (農林水産物)  | 
	||
函館市  | 
	函館西部地区ベイエリアで運営する新たな観光サービス「イカ塩辛の製造体験観光」の事業化  | 
	 函館に来訪する観光客・修学旅行生向けに函館を代表する「イカ」の漁法・生態、函館の歴史・文化・産業を学習した後で、函館名物の「イカの塩辛」を自身で加工・製造し、家族へのお土産として配送する製造体験サービスを提供する。  | 
	イカ (農林水産物) 函館西部地区の街並みと歴史的建造物群 (観光資源)  | 
	||
森町  | 
	森町産魚介類を活用した新たな商品「噴火湾産ブイヤベース」の開発・販売  | 
	 噴火湾で獲れたスケトウダラ、ホタテガイ、イカ、ボタンエビなどの魚介類、地元で採れる馬鈴しょを活用し「噴火湾産ブイヤベース」を開発・販売する。  | 
	スケトウダラ、ホタテガイ、イカ、ボタンエビ、馬鈴しょ (農林水産物)  | 
	||
森町  | 
	道南スギを用いた防火木材の外装材・内装材の開発・販売  | 
	 北海道渡島総合振興局管内の地域資源である道南スギを活用して外装材、内装材を開発し、国土交通大臣の防火木材認定を取得し販売する。  | 
	道南スギ (農林水産物)  | 
	
これまでの認定状況は、以下をご覧ください。
