北海道経済産業局は、地域経済と雇用を支える中小企業・小規模事業者をサポートし、活力ある産業・地域づくりを目指しています。
新着情報
- 中小企業の価格転嫁に関する調査結果(速報版) 価格交渉促進月間(2023年9月)フォローアップ調査 (23/12/01)
- 令和4年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型(第13回締切分))の採択を決定しました~北海道から220件採択~ (23/11/29)
- 《更新》サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2023)の公募を開始しました (23/11/28 update)
- 《更新》北海道事業承継キャラバン JX(JIGYOSHOKEI TRANSFORMATION)2023 を道内4エリア(旭川・函館・釧路・北見)と札幌にて開催します~事業承継支援の専門家が事業承継の最前線を共有~ (23/11/28 update)
- ディープテック・スタートアップセミナーを開催します~知財ライセンスの交渉法、資金調達に必要な視点~ (23/11/27)
- デザイン思考ワークショップの参加者および専門家派遣の派遣先企業を募集します~ビジネスを成功へと導くカギは、デザイン~ (23/11/22)
- 《更新》中小企業向け“使える!”経済産業省支援メニューガイドブック~2022年度補正予算・2023年度当初予算・税制~ (23/11/20 update)
- 《更新》ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえたセーフティネット保証2号を発動します (23/11/16 update)
- 《更新》人材確保のためのイベントを紹介する「人材確保」応援サイト!を開設しました (23/11/09 update)
- 中小企業・小規模事業者向けセキュリティ社内体制構築に向けた机上演習とワークショップを開催します (23/11/06)
- 経営革新等支援機関として新たに10機関を認定しました(第82号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は874機関~ (23/10/27)
- 地方で輝く知財の力を、日本全国の稼ぐ力へ!つながる特許庁 in 旭川を開催します (23/10/24)
- 《更新》新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への資金繰り支援制度 (23/10/23 update)
- 《更新》オープンイノベーション促進シンポジウムを開催します~未来を創造する:オープンイノベーションの力~ (23/10/19 update)
- 経営力を高める!価格交渉サポートセミナーを開催します~毎年11月は下請取引適正化推進月間です~ (23/10/13)
- 価格交渉促進月間(2023年9月)フォローアップ調査への協力のお願い (23/10/12)
- 共同・協業販路開拓支援補助金の第8回公募を開始しました (23/10/06)
- もはや他人ごとではないサイバー攻撃!中小企業・小規模事業者向け<かんたん>サイバーセキュリティ対策セミナーを開催します~自社だけでなく、サプライチェーン上の取引先へも被害を拡大させないために~ (23/10/04)
- ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)15次締切の補助金交付候補者を採択しました (23/10/02)
- 《更新》令和4年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型)の公募を開始します (23/09/29 update)
- 中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)第10回公募の採択を決定しました (23/09/25)
- 事業承継・引継ぎ補助金(6次公募)の採択を決定しました (23/09/25)
- 《更新》事業承継・引継ぎ補助金の公募を開始しました (23/09/25 update)
- 事業承継・引継ぎ補助金(5次公募)の採択を決定しました (23/09/25)
- 成功する「デザイン×経営」講座 in 函館を開催します~企業価値を高めるのは、デザインの力~ (23/09/19)
- 成功する「デザイン×経営」講座 in 札幌を開催します~企業価値を高めるのは、デザインの力~ (23/09/15)
- 《更新》中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)の公募を開始しました (23/09/15 update)
- 《更新》中小企業BCPセミナーを開催します (23/09/11 update)
- 令和5年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)第2回の採択者を決定しました~全国で41件、北海道からは4件採択~ (23/09/05)
- 令和4年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型(第12回締切分))の採択を決定しました~北海道から242件採択~ (23/09/01)
- 9月は価格交渉促進月間です~ぜひ、積極的な価格交渉を~ (23/09/01)
- 中小企業の“事業継続力”の強化に向けた取組・支援~「事業継続力強化計画」の道内認定状況等をとりまとめました~ (23/08/28)
- 経営革新等支援機関として新たに9機関を認定しました(第81号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は880機関~ (23/08/25)
- 商工会・商工会議所による経営発達支援計画の第11回認定申請の募集を開始します (23/08/24)
- 健康経営銘柄2024・健康経営優良法人2024の申請受付が始まりました (23/08/21)
- 《更新》第8回 NoMaps Dream Pitch 2023のビジネスプランを募集します (23/08/10 update)
- 《更新》ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の公募を開始します (23/07/31 update)
- 《更新》HAISLサイバーセキュリティセミナー2023を開催します (23/07/25 update)
- 多様な人材の活用推進セミナー(オンデマンド配信)を開催します (23/07/24)
- 経営革新等支援機関として新たに8機関を認定しました(第80号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は871機関~ (23/06/30)
- 令和元年度補正予算 共同・協業販路開拓支援補助金(第7回受付締切分)の採択を決定しました (23/06/29)
- 北海道における持続的な物流の実現に向けた取組~全国初!“北海道地域フィジカルインターネット懇談会”を開催します~ (23/06/28)
- 令和5年度 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金に係る補助事業者の採択を決定しました (23/06/27)
- ものづくり補助金(ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金)14次締切の補助金交付候補者を採択しました (23/06/26)
- 令和5年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)(旧サポイン事業、旧サビサポ事業)の採択者を決定しました~全国で170件、北海道からは4件採択~ (23/06/23)
- 2023年度 中堅・中小企業向けの「DXの手引き」の説明会を開催します~DXの進め方や成功のポイント等を紹介~ (23/06/22)
- 価格交渉促進月間(2023年3月)のフォローアップ調査の結果を公表しました (23/06/21)
- 中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)第9回公募の採択を決定しました (23/06/16)
- 令和5年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)(旧サポイン事業、旧サビサポ事業)の第2回公募を開始しました (23/06/08)
- 令和5年度 中小企業等知的財産活動支援事業費補助金の採択事業を決定しました~中小企業等の知的財産支援の先導的な仕組みづくりを支援~ (23/06/05)
- 《更新》健康経営優良法人2023が認定されました~北海道では大規模法人部門54法人、中小規模法人部門460法人が認定~ (23/05/18 update)
- 認定経営革新等支援機関制度における早期の更新申請 (23/05/12)
- 《更新》経営革新等支援機関の認定申請 (23/05/11 update)
- 「アトツギベンチャー」インタビュー集~後継者の苦労と挑戦のStory~ (23/05/08)
- 令和元年度補正予算・令和3年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型(第11回締切分))の採択を決定しました~北海道から182件採択~ (23/04/28)
- 経営革新等支援機関として新たに19機関を認定しました(第79号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は883機関~ (23/04/28)
- 令和5年度 北海道地域における中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業に係る委託先を決定しました (23/04/26)
- 令和5年度 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業補助金の公募を開始しました (23/04/25)
- 令和5年度 中小企業等外国出願支援事業の募集を開始します~海外展開を目指す中小企業等の特許や商標の出願経費を助成~ (23/04/20)
- 令和5年度 地域・企業共生型ビジネス導入・創業促進事業(地域・社会課題の発掘と解決に向けたマッチング)に係る委託先が決定しました (23/04/11)
- 価格交渉促進月間(2023年3月)に関するフォローアップ調査を実施しています (23/04/11)
- 令和5年度 中小企業等知的財産活動支援事業費補助金の公募を開始しました (23/04/07)
- 中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)第8回公募の採択を決定しました (23/04/07)
- 令和元年度補正予算 共同・協業販路開拓支援補助金の第7回公募を開始しました (23/04/06)
- 中小企業経営強化税制の適用期限を2年間延長します (23/04/05)
- 生産性向上や賃上げに資する中小企業の設備投資に関する固定資産税の特例措置が新設されました (23/04/05)