小規模企業は我が国全企業数の8割以上を占め、我が国経済の発展に大きく寄与しています。特に地域の経済においては、地元にある資源や技術の活用や働く場を提供するなどの地域に密着した活動を通じて大きな役割を果たしています。また、小規模企業は起業家精神に富む人々のチャレンジを通じて将来の成長企業を生み出す苗床として期待されているところです。このような小規模企業が、一層の発展をされることを支援すべく様々な施策を用意しています。
- 小規模企業支援(中小企業庁のウェブサイト)
小規模企業振興基本法の概要
中小企業基本法の基本理念に則りつつ、小規模企業を中心に据えた新たな施策の体系を構築すべく「小規模企業振興基本法」が制定されました(平成26年6月施行)。
本法律の概要は次のとおりです。
- 小規模企業の振興の基本原則として、小企業者(概ね従業員5人以下)を含む小規模企業について、中小企業基本法の基本理念である「成長発展」のみならず、技術やノウハウの向上、安定的な雇用の維持等を含む「事業の持続的発展」を位置づける。
- 小規模企業施策について5年間の基本計画を定め、政策の継続性・一貫性を担保する仕組みを作る。具体的には、小規模企業者による①需要を見据えた経営の促進、②多様な人材・新たな人材の活用による事業の展開・創出、③地域のブランド化・にぎわいの創出等を推進すべく、これらに応じた基本的施策を実施します。
- 第2期目(令和元年7月施行)の基本計画では事業の「持続的発展」に加え、地域の「持続的発展」も重要要素に加えており、都道府県・市町村・産業界といったステークホルダーとの関係を強化し、支援体制を構築することが位置づけられています。
新着情報
- 《更新》中小企業向け“使える!”2025年度経済産業省支援メニューガイドブック (25/04/24 update)
- 《更新》令和7年度予算 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)の公募を開始しました (25/04/18 update)
- 《更新》中小企業省力化投資補助金の申請受付を開始します (25/04/18 update)
- 小規模企業振興基本計画に関する地域説明会(北海道ブロック)を開催します (25/04/14)
- サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2025)の公募を開始しました (25/04/07)
- 令和7年度経済産業省支援メニュー説明会を開催します (25/04/01)
- 商工会および商工会議所による小規模事業者支援に関する法律に基づく「経営発達支援計画」の認定をしました(第12回認定) (25/03/24)
- 令和7年度 北海道経済産業局における地域中小企業人材確保支援等調査・分析に係る企画競争の公募を開始しました (25/03/21)
- 令和6年度補正予算 事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点事業)および令和7年度当初予算 中小企業支援事業(中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点))に係る実施機関を決定しました (25/03/21)
- 自治体職員向け事業承継支援ガイドブックを作成しました~自治体が動く!事業承継支援でつなぐ地域の未来「惜しまれながら廃業」をとめる策とは~ (25/03/13)
- 価格交渉スキルアップセミナーを開催します~毎年11月は下請取引適正化推進月間です~ (25/03/07 update)
- ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金の公募を開始しました (25/02/18)
- 令和6年度補正予算 事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点事業)および令和7年度当初予算 中小企業支援事業(中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点))の委託先(実施機関)の公募を開始しました (25/02/17)
- 企業のサイバーセキュリティ強化に向けたイベントを函館市と釧路市で開催します (25/01/10)
- 令和7年度予算 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)の公募に関する事前予告 (25/01/10)
- 《更新》“まずは、ここからはじめよう” DXセミナー&サイバーセキュリティ対策セミナーHokkaidoキャラバンをスタートします~道内4自治体等と連携した、中小企業・小規模事業者への「気づき」の提供~ (25/01/10 update)
- サイバーセキュリティ対策セミナーを室蘭市で開催します~サイバー攻撃にあってからでは遅い!すぐに取り組める対策を紹介~ (24/11/13)
- 《更新》DXおよびサイバーセキュリティ対策セミナーを旭川市・北見市・釧路市で開催します~これからDX、サイバーセキュリティ対策に取り組もうとしている企業を対象にそのポイントを説明~ (24/11/13 update)
- 《更新》DXセミナーを室蘭市および函館市で開催します~これからDXに取り組もうとしている企業を対象に、そのポイントを説明~ (24/10/17 update)
- 情報モラル啓発セミナー in 北海道(札幌)を開催します (24/10/11)
- 商工会・商工会議所による経営発達支援計画の第12回認定申請の募集を開始します (24/09/30)
- 《更新》サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2024)の公募を開始しました (24/09/25 update)
- 共同・協業販路開拓支援補助金(第9回受付締切分)の採択を決定しました (24/08/16)
- 小規模事業者持続化補助金(一般型(第16回締切分))の採択を決定しました~北海道から82件採択~ (24/08/09)
- 《更新》2024年版中小企業白書・小規模企業白書説明会を開催します (24/07/29 update)
- 《更新》事業承継・引継ぎ補助金の公募を開始しました (24/07/02 update)
- 令和6年度 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)の採択者を決定しました~全国で115件、北海道からは3件採択~ (24/06/25)
- 令和6年度 北海道経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業に係る委託先を決定しました (24/06/07)
- 事業承継・引継ぎ補助金(9次公募)の採択を決定しました (24/06/07)
- 小規模事業者持続化補助金(一般型(第15回締切分))の採択を決定しました~北海道から166件採択~ (24/06/06)
- 共同・協業販路開拓支援補助金の第9回公募を開始しました (24/05/30)
- 《更新》小規模事業者持続化補助金(一般型)の公募を開始します (24/05/09 update)
- 令和6年度 北海道経済産業局における地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業に係る企画競争の公募を開始しました (24/05/09)
- 事業承継・引継ぎ補助金(8次公募)の採択を決定しました (24/04/08)
- 令和5年度補正予算 事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)および令和6年度当初予算 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)に係る実施機関を決定しました (24/03/21)
- 商工会・商工会議所による「経営発達支援計画」の第11回認定を行いました (24/03/19)
- 小規模事業者持続化補助金(一般型(第14回締切分))の採択を決定しました~北海道から266件採択~ (24/03/06)
- 令和5年度経済産業省支援メニュー説明会を開催します (24/02/27)
- 令和6年度予算 成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)の公募を開始しました (24/02/19)
- 令和5年度補正予算 事業環境変化対応型支援事業(よろず支援拠点)および令和6年度当初予算 中小企業・小規模事業者ワンストップ総合支援事業(よろず支援拠点)の委託先(実施機関)の公募を開始しました (24/02/13)
- ダイハツ工業の生産停止により影響を受ける中小企業・小規模事業者向けの特別相談窓口を設置しました (24/01/19)
- 共同・協業販路開拓支援補助金(第8回受付締切分)の採択を決定しました (24/01/19)
- 《更新》経営力を高める!価格交渉サポートセミナーを開催します~毎年11月は下請取引適正化推進月間です~ (24/01/19 update)
- 事業承継・引継ぎ補助金(7次公募)の採択を決定しました (23/12/28)
- 令和4年度補正予算 小規模事業者持続化補助金(一般型(第13回締切分))の採択を決定しました~北海道から220件採択~ (23/11/29)
- 《更新》サービス等生産性向上IT導入支援事業(IT導入補助金2023)の公募を開始しました (23/11/28 update)
- 《更新》ALPS処理水の海洋放出に伴う輸出先の国又は地域における輸入規制措置等の影響を踏まえたセーフティネット保証2号を発動します (23/11/16 update)