中小企業新事業進出補助金の公募を開始します
2025年4月30日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省は、既存の事業とは異なる、新市場・高付加価値事業への進出のための設備投資等を支援する補助金の公募を開始します。
中小企業等の前向きな挑戦を促進することで、企業規模の拡大や付加価値向上を通じた生産性向上を図り、賃上げにつなげていくことを支援します。
公募スケジュール
- 公募要領公開:2025年4月22日(火)
- 申請受付開始:2025年6月中旬頃(予定)
- 公募締切:2025年7月10日(木)18:00
概要
- 【補助対象者】
- 企業の成長・拡大に向けた新規事業への挑戦を行う中小企業等
※「中小企業等」の定義については公募要領を確認ください。 - 【補助上限額】
-
- 従業員数20人以下 2,500万円(3,000万円)
- 従業員数21~50人 4,000万円(5,000万円)
- 従業員数51~100人 5,500万円(7,000万円)
- 従業員数101人以上 7,000万円(9,000万円)
- 補助下限750万円
- 賃上げ特例の適用による補助上限額の引上げを受ける事業者の場合、括弧内の補助上限額を適用
- 【補助率】
- 1/2
- 【補助対象】
- 機械装置・システム構築費、建物費、運搬費、技術導入費、知的財産権等関連経費、外注費、専門家経費、クラウドサービス利用費、広告宣伝・販売促進費
※本補助金は中小企業等が将来にわたって持続的に競争力強化を図る取組を支援することを目的としており、補助対象経費には補助事業の事業化に必要不可欠な事業資産(有形・無形)が含まれている必要があります。したがって、機械装置・システム構築費または建物費のいずれかが必ず補助対象経費に含まれていなければなりません。
申請要件 ※賃上げ、事業場内最賃水準については、目標値未達の場合、補助金返還義務あり
以下の要件のほか、公募要領に記載のある要件を満たす3~5年の事業計画に取り組むことが必要です。
- 新事業進出:新事業進出指針に示す「新事業進出」の定義※に該当する事業であること。
※新事業進出の定義については、公募要領を確認ください。 - 付加価値額:補助事業終了後3~5年の事業計画期間において、付加価値額(または従業員一人当たり付加価値額)の年平均成長率が4.0%以上増加する見込みの事業計画を策定すること。
- 賃上げ:補助事業終了後3~5年の事業計画期間において、以下のいずれかの水準以上の賃上げを行うこと。
- 一人当たり給与支給総額の年平均成長率を、事業実施都道府県における最低賃金の直近5年間(2019年度を基準とし、2020年度~2024年度の5年間をいう。)の年平均成長率以上増加させること。
- 給与支給総額の年平均成長率を2.5%以上増加させること。
- 事業場内最賃水準:補助事業終了後3~5年の事業計画期間において、毎年、事業所内最低賃金が補助事業実施場所都道府県における地域別最低賃金より30円以上高い水準であること。
- ワークライフバランス:次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画※を公表していること。
※一般事業主行動計画とは、事業主が従業員の仕事と子育ての両立を図るための雇用環境の整備や、子育てをしていない従業員も含めた多様な労働条件の整備などに取り組むに当たって、①計画期間②目標③目標を達成するための対策の内容と実施時期を具体的に盛り込み策定するものです。
公表手続きには1~2週間程度の期間を要しますので余裕を持って準備願います。
詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。
公募要領等
公募要領等は、以下のウェブサイトをご覧ください。
申請方法
GビスIDプライムアカウントを取得し、公募要領に従って申請してください。
アカウント発行の手続きには、1週間程度時間を要しますので余裕をもって準備願います。
申請・問い合わせ先
事務局のウェブサイトをご覧ください。
問い合わせについては、よくある質問を確認の上、コールバック予約システムを利用ください。