令和7年度「知財功労賞」を道内から2者が受賞しました
~ 2年連続!道内からデザイン経営企業受賞 ~
2025年4月11日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省 特許庁では、日本の知的財産権制度の発展・普及・啓発に貢献した個人および知的財産権制度を積極的に活用した企業等を表彰する「知財功労賞」の令和7年度受賞者を決定しました。
道内からは、個人として正和電工(株)代表取締役社長 橘井 敏弘氏が、デザイン経営※企業として(株)カンディハウスが特許庁長官表彰を受賞しました。
※デザイン経営:デザインの力をブランドの構築やイノベーションの創出に活用する経営手法
知財功労賞の概要
経済産業省 特許庁では、毎年、知的財産権制度の発展および普及・啓発に貢献のあった個人に対して「知的財産権制度関係功労者表彰」、制度を有効に活用し円滑な運営・発展に貢献のあった企業等に対して「知的財産権制度活用優良企業等表彰」として、経済産業大臣表彰および特許庁長官表彰を行っています。
また、令和7年度から農林水産大臣表彰および輸出・国際局長表彰を行うほか、令和7年度に限り、大阪・関西万博特別賞を表彰します。
これらの表彰を合わせて、「知財功労賞」と総称しています。
なお、「デザイン経営企業」の区分は平成31年度に新設され、道内では令和6年度に北見市の環境大善(株)が初めて経済産業大臣表彰を受賞しました。
正和電工(株) 代表取締役社長 橘井 敏弘 氏の功績
- 北海道発明協会の設立時から副会長として業務運営に参画。
- 発明表彰制度の活用により、発明の奨励、創意工夫の高揚等を図るとともに、旭川発明協会会長としてセミナー・相談会の開催や特許庁事業への協力等を通じ、同地域における知財制度の普及・啓発に貢献。
- 旭川市内小中学校の子供達の企業訪問を積極的に受け入れ、知財権に関する学習機会を提供するなど、人材育成に貢献。
(株)カンディハウスの功績
上質なデザインと戦略的な価格を両立した「WING LUX」
- 創業当初からデザインを最も重要な経営資源とし、経営方針である「地球環境と調和するデザイン経営」を実践。製品の意匠やロゴ等の商標を登録するなど、ブランドの一貫性を維持。
- 輸送による環境負荷を考慮し、地元木材を積極的に活用することにより、自社の地元木材使用比率を10%未満から約80%に増加させ、約60%のCO2を削減。
- 旭川市のデザインイベントにおいて運営の中核を担うなど、同市のユネスコ創造都市ネットワーク(デザイン分野)認定にも大きく貢献。
全国の受賞者
本年度は、経済産業大臣表彰として個人2名と企業等7者、特許庁長官表彰として個人5名と企業等14者を受賞者としました。また、農林水産大臣表彰として企業等1者、輸出・国際局長表彰として企業等2者、大阪・関西万博特別賞として企業等3者を受賞者としました。
各受賞者の功績等は、以下のウェブサイトをご覧ください。