令和3年度 新エネ大賞の募集を開始しました

募集を締め切りました

2021年5月13日
経済産業省北海道経済産業局

 (一財)新エネルギー財団では、新エネルギーの一層の導入促進と普及及び啓発を図ることを目的とした、令和3年度 新エネ大賞の募集を開始しました。
 本事業は、新エネルギー等に係る機器の開発、設備等の導入、普及啓発、分散型エネルギーの活用及び地域に根ざした導入の取組みを広く募集し、審査、表彰するものです。

応募対象

 概ね3年以内に開発・導入・活動開始されたもの。((一財)省エネルギーセンター主催の「省エネ大賞」との重複応募はできませんのでご留意ください。)

(1)商品・サービス部門

 新エネルギー等の先進的・独創的な製品、周辺機器及び関連サービス商品(ソフトウェアも含む)を開発した法人で、原則として、市場への導入から6か月程度経過していること。(原則として開発段階の案件は対象外です)

(2)導入活動部門(普及啓発活動を含む)

 新エネルギー等の先進的・独創的な導入事例、または、普及啓発活動として、6か月程度の利用実績のある法人、地方公共団体、非営利団体であること。(原則として開発段階の案件は対象外です)

(3)分散型新エネルギー先進モデル部門

 (1)(2)のいずれかの部門の応募資格を満たしており、再生可能エネルギーのFIT制度に依らない発電ビジネス(電力小売サービス、自家消費型導入、コンサルティングサービス等)や分散型新エネルギーの先進的取組みを広域に行っている法人、地方公共団体、非営利団体であること。

(4)地域共生部門

 (1)(2)のいずれかの部門の応募資格を満たしており、新エネルギーを活用し、地域と密着した、地域共生型の発電・熱供給等事業を行っている法人、地方公共団体、非営利団体であること。また、エネルギーの地産地消、地域活性化、レジリエンス向上等に寄与するものであること。

※地域の市町村が事業として関わっていることや、市町村の計画に位置付けられていることが望ましいが、必須ではありません。

募集期間

2021年5月10日(月)~7月9日(金)

応募要領

 応募要領等詳細は、以下のウェブサイトをご覧ください。

申請・問い合わせ先

〒170-0013 東京都豊島区東池袋3丁目13番2号(イムーブル・コジマビル2F)
(一財)新エネルギー財団 新エネ大賞事務局 担当:玉田、小栗、窪田

参考(最近の北海道内関連受賞者)

令和元年度 新エネルギー財団会長賞
  • (株)武田鉄工所
  • (株)エネコープ
平成30年度 新エネルギー財団会長賞
  • (株)アドバコム
平成29年度 新エネルギー財団会長賞
  • (株)オリエンタルランド、(株)ホッコウ、(株)アグリス
  • (株)土谷特殊農機具製作所
平成28年度 審査委員長特別賞
  • (株)ホリ、(株)BDF、ヤンマーエネルギーシステム(株)
平成27年度 新エネルギー財団会長賞
  • (株)ノラワークスジャパン

 過去の受賞者は以下をご覧ください。

ページの先頭に戻る