改正省エネ法に関する説明会を開催します

募集を締め切りました

2023年5月10日
2023年5月31日更新
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局は、事業場等の経営者・管理者・現場担当者等を対象とした改正省エネ法に関する説明会を開催します。
 省エネ法では、これまで化石エネルギーの使用の合理化および電気の需要の平準化を求めてきましたが、2023年4月1日に施行された改正省エネ法では、非化石エネルギーも含めた全てのエネルギーの使用の合理化、非化石エネルギーへの転換および電気の需要の最適化を求めることとしています。
 これに伴い、毎年特定事業者等に提出いただいている中長期計画書、定期報告書の記載内容も変更となりますので、改正省エネ法の概要および中長期計画書、定期報告書の記載内容等について説明します。
 また、定期報告書の任意開示制度や関連する支援制度についても併せて紹介します。

【2023年5月31日更新】当日使用する資料を掲載しました。

開催概要

【日時】
2023年6月1日(木) 14:00~15:30(受付13:30~)
【場所】
経済産業省北海道経済産業局 第1会議室
(札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第1合同庁舎 6階北側)
【配信方法】
Microsoft Teams
【定員】
会場:80名程度、オンライン:100名程度(参加無料)
※会場が定員に達した場合は、オンラインでの参加を案内させていただきます。
【対象】
事業場等の経営者、管理者、現場担当者等
※特定事業者等でない方も参加いただけます。
【主催】
経済産業省北海道経済産業局

プログラム (23/05/31 update)

  1. 改正省エネ法等の概要
    • 改正省エネ法の措置の概要の説明
    • 定期報告書、中長期計画書の記載内容の説明
    • 定期報告書の任意開示制度の紹介
    • 支援制度の紹介
    資料(PDF形式/2,978KB)
  2. 温対法に基づく温室効果ガス排出量算定・報告・公表制度(SHK制度)の令和6年度報告からの変更点
    資料(PDF形式/1,562KB)
  3. 質疑応答

申込方法

 以下の申込フォームから申込みください。

  • 後日視聴用URLをお送りします。
  • 提供いただいた個人情報は、本説明会および今後当局が実施する事業等の案内のために使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。

申込締切:2023年5月30日(火)

申込・問い合わせ先

経済産業省北海道経済産業局 資源エネルギー環境部 エネルギー対策課

ページの先頭に戻る