第12回地熱シンポジウム in 函館を開催します

~ 高い地熱ポテンシャルを有する北海道から地熱発電のもつ魅力や恩恵を全国へ発信 ~

募集を締め切りました

2024年9月26日
2024年10月16日更新
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省では、地域と共生を図りながら再生可能エネルギーの導入に取り組んでおり、今回、地熱発電の理解促進を目的にしたシンポジウムを(独)エネルギー・金属鉱物資源機構の主催により開催します。
 北海道で活発に進められている地熱資源開発の様々な取り組みを基調講演、クロストーク等により広く紹介し、地熱がもたらす将来展望を全国へ発信します。
 また、本シンポジウムと並行し、子どもたちにも再生可能エネルギーとしての地熱をより身近に感じてもらうためのイベントも開催します。

【2024年10月16日更新】当日まで申込みが可能になりました。

開催概要

第12回地熱シンポジウム in 函館

【日時】
2024年10月21日(月)15:00~17:00(予定)
【場所】
函館市民会館大ホール(函館市湯川町1-32-1)
【配信方法】
オンライン
【定員】
会場:300名、オンライン:人数制限なし(参加費無料)
【主催】
(独)エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
【後援(予定)
資源エネルギー庁、環境省、(国研)新エネルギー・産業技術総合開発機構、北海道、函館市、日本地熱協会、日本地熱学会

地熱ブース出展

【日時】
2024年10月21日(月)14:00~17:30(予定)
【場所】
函館市民会館 ホワイエ(函館市湯川町1-32-1)
【内容】
地熱開発に関わる企業団体や、地元自治体によるブース展示(10 団体程度)

かいけつゾロリと楽しく学ぶ 謎解き地熱アカデミア

【日時】
2024年10月20日(日)、21日(月)9:30~17:30 ※両日とも17:00 最終受付(予定)
【場所】
五稜郭タワー アトリウム(函館市五稜郭町43-9)
【内容】
謎解きを通じて、地熱について分かりやすく学べる体験イベント

プログラム・申込方法

 各イベントの詳細、申込方法は以下のウェブサイトをご覧ください。

問い合わせ先

地熱シンポジウム in 函館 開催事務局

画像:地熱シンポジウム in 函館

ページの先頭に戻る