令和6年度補正 省エネ・非化石転換補助金の公募を開始しました
2025年4月10日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
(一社)環境共創イニシアチブ(SII)では、国内で事業を営んでいる事業者等に対し、省エネルギー性能の高い設備・システムの更新等に要する経費の一部を補助する、令和6年度補正 省エネ・非化石転換補助金の公募を開始しました。
事業概要
Ⅰ.工場・事業場型
- 先進枠
- 【対象事業】
- a.先進設備・システムの導入 ※省エネルギー効果の要件があります。
- 【補助率】
-
- 中小企業者等:2/3以内
- 大企業・その他:1/2以内
- 【限度額】
-
- 上限額:15億円等/年度
- 下限額:100万円/年度
※複数年度事業、連携事業は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【対象経費】
- 設備費、設計費、工事費
- 一般枠、中小企業投資促進枠
- 【対象事業】
- b.オーダーメイド型設備の導入または省エネ効果が高い高効率な設備(c.指定設備)
※省エネルギー効果の要件があります。中小企業投資促進枠(大企業・その他は対象外)では、省エネルギー効果の要件が緩和されています。
- 【補助率】
-
- 中小企業者等:1/2以内
- 大企業・その他:1/3以内
- 【限度額】
-
- 上限額:15億円等/年度
- 下限額:100万円/年度
※複数年度事業、連携事業は以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【対象経費】
- 設備費、設計費、工事費
Ⅱ.電化・脱炭素燃転型
- 【対象事業】
- c.指定設備のうち電化や脱炭素目的の燃料転換を伴う設備等の導入
- 【対象設備】
- 産業ヒートポンプ、高性能ボイラ、高効率コージェネレーション等
詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。 - 【補助率】
- 1/2以内
- 【限度額】
-
- 上限額:3億円/事業全体(電化の場合は5億円/事業全体)
- 下限額:30万円/事業全体
- 【対象経費】
- 設備費、工事費(電化の場合は付帯設備も対象。工事費は中小企業者等に限る。)
Ⅲ. 設備単位型
- 【対象事業】
- 省エネ効果が高い高効率な設備(c.指定設備)の導入 ※省エネルギー効果の要件があります。
- 【対象設備】
- 以下のウェブサイトをご覧ください。
- 【補助率】
- 1/3以内
- 【限度額】
-
- 上限額:1億円/事業全体
- 下限額:30万円/事業全体
- 【対象経費】
- 設備費
Ⅳ.エネルギー需要最適化型
- 【対象事業】
- d.EMS(エネルギーマネジメントシステム)機器の導入
- 【補助率】
-
- 中小企業者等:1/2以内
- 大企業・その他:1/3以内
- 【限度額】
-
- 上限額:1億円/事業全体
- 下限額:30万円/事業全体
- 【対象経費】
- 設備費、設計費、工事費
補助対象事業者
法人および個人事業主
- ※大企業は以下のいずれかの要件を満たす場合のみ対象
-
- 省エネ法の事業者クラス分け評価制度においてSクラスまたはAクラスに該当する事業者
- 中長期計画書の「ベンチマーク指標の見込み」に記載された2030年度の見込みがベンチマーク目標値を達成する事業者
公募要領
公募要領等詳細は以下をご覧ください。
- Ⅰ.工場・事業場型、Ⅱ.電化・脱炭素燃転型、Ⅳ.エネルギー需要最適化型
- Ⅲ.設備単位型、Ⅳ.エネルギー需要最適化型(ⅣはⅢと組み合わせた場合のみ)
公募期間
- 1次公募:2025年3月31日(月)~4月28日(月)
- 2次公募:2025年6月上旬~7月上旬(予定)
- 3次公募:2025年8月中旬~9月下旬(予定)
事業期間
交付決定日~2026年1月31日(土)
問い合わせ先
- (一社)環境共創イニシアチブ(SII)
- 受付時間 10:00~12:00、13:00~17:00(土日祝日を除く)
-
- Ⅰ.工場・事業場型
- 先進枠 TEL:03-5565-3840
- 一般枠/中小企業投資促進枠 TEL:03-5565-4463
- Ⅱ.電化・脱炭素燃転型
- TEL:03-5565-3840
- Ⅲ.設備単位型
- ナビダイヤル:0570-039-930
- IP電話:042-303-0420
- Ⅳ.エネルギー需要最適化型
- TEL:03-5565-4773
- Ⅰ.工場・事業場型