夏休み!リサイクル工場親子見学バスツアー2024を開催しました
2024年10月30日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局では、小学生とその保護者を対象としたリサイクル工場見学バスツアーを開催しました(共催:環境省北海道地方環境事務所、札幌市)。
本ツアーは、家電リサイクル法に基づきリサイクルが義務づけられている家電4品目※のリサイクル工場および、札幌市内で収集されたびん・缶・ペットボトルの選別工場を巡るもので、16組が参加し、工場見学やテレビの解体作業を体験しました。
今後もこのような取組を通じ、リサイクル制度の必要性や重要性について、理解促進を図っていきます。
※家電リサイクル法の対象であるエアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機の4品目
ツアー概要
- 【日時】
- 2024年8月8日(木)9:10~16:15
- 【参加者】
- 小学生(4~6年生)とその保護者 16組(32名)
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
- 【共催】
- 北海道地方環境事務所、札幌市
- 【見学先】
-
- 中沼資源選別センター
札幌市内から集められた「びん、缶、ペットボトル」のリサイクル工場 - 北海道エコリサイクルシステムズ(株)
家電リサイクル法の対象である家電「エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機」のリサイクル工場
- 中沼資源選別センター
当日の様子
- 中沼資源選別センター
施設について説明を受けた後、びん・缶・ペットボトルの選別工程を見学しました。
- 北海道エコリサイクルシステムズ(株)
資源を選別する仕組みについてデモ機を使用した説明を受けた後、廃家電の解体の過程や、破砕される様子を見学しました。
また、親子で協力して、テレビの解体作業を体験しました。
なお、中沼資源選別センターから北海道エコリサイクルシステムズ(株)まで移動中のバス車上において、環境省北海道地方環境事務所および札幌市より、リサイクルに関する情報提供を行いました。
さらに、経済産業省北海道経済産業局より、家電リサイクル制度に関する情報提供を行いました。