ローカルプレイヤーの連携を通じた地域・企業共生型ビジネスを推進します
~ ひがし北海道におけるインターローカルの取組 ~
募集を締め切りました
2022年2月28日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は、地域の持続可能な発展に向け、地域内外のプレイヤーが有機的かつ広域的に連携して課題解決に取り組む「地域・企業共生型ビジネス」を推進します。
本取組の一環として、地域・企業共生型ビジネスの考え方や地域での取組を広く周知するため、ひがし北海道インターローカルフォーラムを開催します。
開催概要
- 【日時】
- 2022年3月23日(水)15:00~17:30
- 【場所】
- 釧路市男女平等参画センターふらっと
(釧路市錦町2丁目4番地 釧路フィッシャーマンズワーフMOO3階) - 【配信方法】
- Microsoft Teams
- 【定員】
- 会場40名、オンライン100名(先着順、参加費無料)
- 【対象】
- 地域課題解決、地域間連携等に関心のある個人、企業、団体、自治体等
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局
プログラム
- オープニングトーク
経済産業省地域経済産業G地域産業基盤整備課長 塩手 能景(予定)
- インターローカルプレイヤーによる活動報告
- (公財)とかち財団 事業創発支援グループ課長 高橋 司 氏
- クスろ 代表 名塚 ちひろ 氏
- (同)Hokkaido Design Code 代表社員 四宮 琴絵 氏
- インターローカルプレイヤーズブックの紹介
(一社)ドット道東 代表理事 中西 拓郎 氏
- パネルディスカッション
- (公財)とかち財団 事業創発支援グループ課長 高橋 司 氏
- クスろ 代表 名塚 ちひろ 氏
- (同)Hokkaido Design Code 代表社員 四宮 琴絵 氏
- 釧路市 商業労政課長 田北 剛 氏
申込方法
以下の申込フォームから申し込みください。
- 後日視聴用URLをお送りします。(複数名の視聴の場合も1名ずつ申込みください。)
- 提供いただいた個人情報は、本イベントの運営、関連イベントに関するお知らせにのみ使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。
- 新型コロナウイルス感染症の感染状況によってはオンラインのみの開催に変更する場合があります。
- ひがし北海道インターローカルフォーラム 申込フォーム
申込締切:2022年3月22日(火)
問い合わせ先
- (一社)ドット道東
-
- TEL:080-1878-6861
- E-mail:info@dotdoto.com