各支援機関や支援施策・制度のパンフレットをご紹介します。
知的財産権を武器に様々な分野で活躍している中小企業52社の取組事例を紹介しています。同様の課題を抱える経営者が、新たな取組に挑戦する際のヒントとして活用しやすいよう、事例を分野別に整理し、知財キーワードでも検索できるようになっています。
発行元:北海道経済産業局知的財産を積極的に活用する全国78社の中小企業・小規模事業者の具体的な取組を紹介しています。類似の課題に直面した経営者や知財関係者が、新たな取組に挑戦する際のヒントとして活用しやすいよう、事例を分野別に整理し、知財キーワードでも検索できるようにしています。
発行元:北海道経済産業局知恵と知財を武器に活躍している中小企業等の取組事例を紹介しています。知的財産権の戦略的な活用により、業界ナンバーワンシェアの獲得や海外展開で新たな需要につなげた全国50者の中小企業等の取組事例が掲載されています。
発行元:特許庁新製品開発プロセスと産業財産権の出願プロセスを時系列で追跡し、企業の事業戦略、企業活動の視点から見た知的財産戦略を分かりやすくビジュアル化した事例集です。
発行元:特許庁各企業はビジネスにおいてデザインをどのように活用しているのか、そのデザインを産業財産権でどのように保護・活用しているのかという点について、各企業へヒアリングした結果をまとめた事例集です。
発行元:特許庁産総研では2008年から2013年まで、産業界、大学、公的機関等との連携の拡大・強化を図る一つの試みとして開催した「産総研オープンラボ」で配布した資料を「研究カタログ」として掲載しています。
発行元:国立研究開発法人 産業技術総合研究所雄武町・下川町・天売島の地域ブランド構築に向けた取組みの中から、専門家のアドバイスや具体的なアクション方法等について掲載しており、これから地域ブランドの構築に取組む地域の方に参考となる内容です。また、地域ブランドを保護する制度として、地域団体商標制度と地理的表示保護制度の比較についても掲載しています。
発行元:北海道経済産業局「地域団体商標についてこれ1冊でまるわかり」をコンセプトに、同制度の概要、Q&A、活用事例、特許庁の支援策を掲載する他、平成30年1月末時点に登録されている621件の地域団体商標を全件紹介しています。
発行元:北海道経済産業局現在海外展開を検討している、もしくは、準備を進めようとしている中小企業の皆さまに向けた、知的財産にまつわる「リスクに自ら気づき」、「必要な予防」のヒントをとりあげたマニュアルです。
本マニュアルでは、海外展開における知財訴訟リスクのなかでも、
①中小企業の経営者自らが無防備であったり、
②中小企業の経営者自らが意図していなかった技術情報等のノウハウ流出
がきっかけとなり、海外で知財係争や訴訟といったトラブルに巻き込まれる(「訴えられる」)ことについてとりあげております。
本書では、食品等の海外展開の第一歩となる、海外展示会への出展や、商談の場面に潜む知財リスクとその対策方法について解説します。
発行元:経済産業省北海道経済産業局商工会、商工会議所及び金融機関等の中小企業支援に携わる方々が、普段、小規模事業者や中小企業から受けている経営や技術相談の中に潜む、知的財産に関連する相談を見出し、専門機関へ橋渡しをしていただくための簡易マニュアルです。
発行元:北海道経済産業局