オホーツクアドベンチャートラベルセミナーを開催します
募集を締め切りました
2024年12月24日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局では、オホーツク地域におけるアドベンチャートラベル(AT)の可能性と観光地のブランディングの必要性について学び、オホーツク地域のATの取り組みを推進するオホーツクアドベンチャードラベルセミナーを開催します。
本セミナーでは、オホーツク地域におけるアドベンチャートラベルの可能性を探求し、地域の観光資源を最大限に活用するためのブランディング戦略を学びます。これによって、オホーツク地域のアドベンチャートラベルの取り組みを推進し、持続可能な観光の発展に寄与することを目指します。
開催概要
- 【日時】
- 2025年1月27日(月)14:00~17:00
- 【場所】
- ホテル黒部 2階 樹林(北見市北7条西1丁目1番地)
- 【対象】
- 観光関連事業者、観光協会、観光地域づくり法人(DMO)、自治体、アドベンチャートラベルや地域ブランドに関心のある方
- 【定員】
- 50名程度(参加費無料)
- 【共催】
- 経済産業省北海道経済産業局、国土交通省北海道運輸局、アドベンチャーオホーツク推進協議会
プログラム(予定)
- 講演:「アドベンチャートラベル・ワールドサミット」開催から見えるオホーツクエリアの可能性
国土交通省北海道運輸局 ATチーム 森 恭兵
- 特別講演:オホーツクが目的地となるブランド観光のススメ
- オホーツクの魅力・モノガタリを「かけ算」する地域資源(コンテンツ)の企画・商品化。鍵となるのは、「相手が魅力に感じる世界観(コト)の提供」
- 東京農工大学大学院 客員教授 福井 隆 氏
- オホーツクの魅力・モノガタリを「かけ算」する地域資源(コンテンツ)の企画・商品化。鍵となるのは、「相手が魅力に感じる世界観(コト)の提供」
- 取組紹介・施策紹介
アドベンチャーオホーツク推進協議会、国土交通省北海道運輸局、経済産業省北海道経済産業局、(公財)はまなす財団
- 交流会(任意参加、立食・会費制)
申込方法
以下の申込みフォームより申込みください。
- 提供いただいた情報は、本イベントの運営、関連イベントに関するお知らせにのみ使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。
- 交流会に参加される場合は、当日、参加費(1,000円)を頂戴します。
- オホーツクアドベンチャートラベルセミナー 申込フォーム
申込締切:2025年1月22日(水)17:00
問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 食・観光産業課
- TEL:011-709-2311(内線2599)
- E-mail:bzl-hokkaido-shokukanko@meti.go.jp
- アドベンチャーオホーツク推進協議会(事務局:北見市観光振興室 観光振興課)
- TEL:0157-25-1244
- E-mail:kanko@city.kitami.lg.jp