観光産業
北海道経済産業局では、道内の基幹産業である観光関連産業の強靱化を図るため、社会環境の変化等に対応した事業者の取組支援や、道内自治体および関係機関と連携し、観光関連産業の高付加価値化や関連産業とのビジネス創出を支援します。
新着情報
- 令和7年度 知的財産を活用した観光ブランド力向上支援事業の支援団体を募集します~地域の観光ブランド形成を目指す団体を支援~ (25/10/17)
- これからのガイド人材のあり方を考えるセミナーを開催します~ガイドの未来について、地域活性化の視点で一緒に考えてみませんか?~ (25/01/14)
- オホーツクアドベンチャートラベルセミナーを開催します (24/12/24)
- 《更新》「スポーツ×α」の可能性を探る勉強会を開催します~「スポーツ×観光」、「スポーツ×ヘルスケア」産業の創出を目指して~ (24/12/20 update)
- 観光ガイドの人材戦略セミナーを開催します (24/11/07)
- 観光地域づくりNAVI2024を作成しました (24/03/29)
- 今、最も注目すべきモデルとなる中小企業・小規模事業者「はばたく中小企業・小規模事業者300社」を選定!~北海道から13社が受賞~ (24/03/14)
- アドベンチャートラベルセミナーを開催します (23/12/04)
- アウトドアX(クロス) イノベーション in 十勝2023の参加事業者を募集します (23/11/01)
- 令和5年度 ATWS北海道・日本 ポストサミットアドベンチャー(釧路地域)参加者向け「ウエルカム飲食店」への登録事業者を募集します (23/06/06)
- 飲食店向け 欧米インバウンド対応セミナーを開催します (23/06/02)
- ATWS2023「ウエルカム飲食店」への登録事業者を募集します (23/05/08)
- 観光地域づくりNAVI2023を作成しました (23/03/31)
- 《更新》飲食店向け 欧米のインバウンド客対応セミナー in 釧路を開催します (23/02/15 update)
- 《更新》アウトドア・AT X(クロス)イノベーション in 十勝の参加事業者を募集します (23/01/19 update)
- アドベンチャーツーリズムを通じた十勝の活性化セミナーをオンライン配信します (23/01/18)
- 自治体との連携による地域の課題解決、経済活性化の推進について~実効性ある連携の実現とミッション志向型の連携プロジェクト推進~ (22/10/31)
- ワーケーションセミナー in 釧路を開催します (22/09/28)
- ドローン利活用に向けた行政連絡会議を創設します (22/03/24)
- ドローン物流 最前線セミナーを開催します~社会実装の最前線 上士幌町や埼玉県小菅村等の事例紹介~ (22/02/28)
- Adventure Travel World Summit(ATWS)2023開催地が北海道に決定 (22/02/09)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました~北海道内から15社、2商店街を選定~ (21/12/23)
- 《更新》上士幌町で複数の先進的なドローン配送を取り入れた実証実験を実施しました~観光商品開発・買物代行の個宅配送・牛の検体配送~ (21/11/17 update)
- はばたく中小企業・小規模事業者300社を選定しました~北海道内から13事業者が選定~ (20/11/13)
- 北海道xR企業カタログ2020を作成しました~18企業によるxR分野の取組~ (20/02/10)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました~北海道内から14事業者、5商店街が選定~ (19/06/06)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました~北海道内から19事業者、3商店街が選定~ (18/03/27)
- 「はばたく中小企業・小規模事業者300社」及び「はばたく商店街30選」を選定しました~北海道内から22事業者、2商店街が選定~ (17/03/24)
- 「地域でがんばる中小企業」「地域でがんばる商店街」2事業者を北海道経済産業局長顕彰に選定しました (16/05/26)
- 「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」の選定について~北海道内から15事業者、2商店街が選定~ (15/03/30)
- 《更新》「がんばる中小企業・小規模事業者300社」及び「がんばる商店街30選」の選定について~北海道内から16事業者、1商店街が選定~ (14/02/27 update)
