ワーケーションセミナー in 釧路を開催します
募集を締め切りました
2022年9月28日
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は2021年4月に地域経済の成長促進に関する覚書を締結した釧路市との連携事業として、ワーケーションの第一人者、地域の実践者などを一同に会したオンラインセミナーを開催します。
本セミナーは、釧路フィッシャーマンズワーフMOOコワーキングスペースのオープンを記念しており、釧路市および当該施設のワーケーション、コワーキングの適地としての魅力を地域内外にPRし、企業誘致や域内外企業のビジネスマッチング、関係人口・交流人口増につなげることを目的としています。
開催概要
- 【日時】
- 2022年10月17日(月)14:30~17:00
- 【配信方法】
- Microsoft Teams
- 【定員】
- 100名(先着順、参加無料)
- 【対象】
-
- 地方でのコワーキング、ワーケーション、ビジネスマッチングに関心を持つ方
- 地域活性化に取り組む自治体職員、支援機関職員、ビジネスパーソン 等
- 【主催】
- 経済産業省北海道経済産業局、釧路市
- 【協力】
- (一社)日本ワーケーション協会
プログラム
- オープニング
-
- 開会挨拶、関係人口・交流人口増に向けた釧路市の取組について
- 釧路市自治体戦略担当部長 久万田 康司
- 基調講演
-
- ワーケーションを“価値創造”につなげるには?
- 講師:(一社)日本ワーケーション協会 特別顧問 箕浦 龍一 氏
- ピッチセッション
-
- ワーケーション誘致のカギはワーケーションのイメージを変えること
長野県立科町企画課地域振興係長 上前 知洋 氏
- 釧路の地域資源活用ワーケーション事例、クリアフォレスト事業の紹介
エステー(株) 新規事業開発室 クリアフォレスト担当 エグゼクティブエキスパート 奥平 壮臨 氏
- 地方と都会が繋がる、わくわくwork Labo!良いハコづくりとは?
マルカツグループ/(同)クシロバコ 代表取締役 吉田 勝幸 氏
- ワーケーション誘致のカギはワーケーションのイメージを変えること
- トークセッション
- <パネリスト>
- 長野県立科町企画課地域振興係長 上前 知洋 氏
- エステー(株) 新規事業開発室 クリアフォレスト担当 エグゼクティブエキスパート 奥平 壮臨 氏
- マルカツグループ/(同)クシロバコ 代表取締役 吉田 勝幸 氏
- パーソルワークスデザイン(株) 地方創生事業責任者 ヘルスケアソリューション部 部長 長野 和洋 氏
- <ファシリテーター>
- (一社)日本ワーケーション協会 特別顧問 箕浦 龍一 氏
申込方法
以下の申込フォームから申し込みください。
- 後日視聴用URLをお送りします。(複数名の視聴の場合も1名ずつ申込みください。)
- 提供いただいた個人情報は、本イベントの運営、関連イベントに関するお知らせにのみ使用させていただき、それ以外の目的では使用しません。
- ワーケーションセミナー in 釧路 申込フォーム
申込締切:2022年10月13日(木)
動画視聴における注意事項
- 視聴できるのは、申し込みいただいた方のみになります。
- 視聴いただく際の通信回線や機材の環境等により、映像や音声が遅延する場合や、スムーズに視聴できない場合もありますので、予めご了承ください。
- 参加費は無料ですが、視聴に係る通信料、機器費用等は参加者負担となります。
問い合わせ先
- 経済産業省北海道経済産業局 総務企画部 企画調査課
-
- TEL:011-709-2311(内線2521)
- E-mail:hokkaido-kikakuchosa@meti.go.jp