令和7年度 知的財産を活用した観光ブランド力向上支援事業の支援団体を募集します
~ 地域の観光ブランド形成を目指す団体を支援 ~
経済産業省北海道経済産業局
経済産業省北海道経済産業局は、北海道の地域資源※を活用した観光商品・サービスのブランド力向上のため、商標(地域団体商標含む)等の知的財産を活かして観光ブランド形成を行いたい北海道内の団体等を募集します。
本事業では、ブランド形成の知見・スキルを有する専門家の派遣を通じて、観光のブランド化に向けた中期的なロードマップの作成を支援します。
※地域資源:歴史・文化、自然・風土、飲食・観光サービス等
募集対象
以下の要件をすべて満たす、北海道内の自治体や観光関連団体、商⼯関係団体、事業協同組合等
- 地域資源や観光スポットを使った観光商品やサービスによる観光ブランド化を⽬指している。
- 観光商品やサービスの商標(地域団体商標含む)等登録を受けている、または出願を検討している。
- 地域の観光関連事業者など多くの⽅が観光ブランド化に関⼼を有している。
- 支援事業内で行うワークショップへ参加することができる。また、ワークショップ開催に向けて地域内の関係者と日程調整ができる。
- 2025年11月21日(金)開催予定の審査会(オンライン)に出席することができる。
支援内容
支援団体ごとに当該団体の状況や課題を把握できる専門家を選定し、支援プログラムを作成します。
策定した支援プログラムの内容を踏まえ、ブランド形成の知見・スキルを有する専門家の派遣を通じたワークショップを2026年3月までに計3回行い、最終的に観光ブランド化に向けた今後3年程度の中期的なロードマップを提示します。
ワークショップでは以下のテーマについて、デザイン経営※の視点を取り入れた支援を行います。
- <ワークショップのテーマ例>
-
- 商標や地域団体商標など知的財産の活用
- ビジョンを具体化する検討
- 地域分析および市場動向分析
- ブランドコンセプトまたは商品・サービス定義の検討
- ブランド化に向けた取組方策の検討
- 商品・サービスのブランド力・販売力強化 等
※デザイン経営:企業の経営戦略にデザインの考え方を取り入れ、企業価値を向上させる経営手法(歴史や強みの棚卸し、内外の関係者の巻き込み、魅力ある物語の発信、心をつかむコンテンツづくり等)。本事業では「企業」を「地域」と捉えています。
応募方法
募集要項をご覧いただき、記入例を参考にエントリーシートに必要事項を記入の上、確認書と共に申請先までE-mailにてお送りください。
申請締切:2025年11月18日(火)17:00
支援団体の決定
提出いただいたエントリーシートおよび審査会での応募者によるプレゼンテーション等の内容をもとに選考審査を行い、11月下旬(予定)までに支援団体を決定します。
申請・問い合わせ先
- 知的財産を活用した観光ブランド力向上支援事業事務局
- (株)北海道二十一世紀総合研究所 担当:河原
- TEL:011-231-3053
- E-mail:brand@htri.co.jp