健康経営優良法人2025が認定されました

~ 北海道では大規模法人部門81法人、中小規模法人部門726法人が認定 ~

2025年3月18日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省は、健康長寿社会の実現に向けた取組の一つとして、健康経営を推進しています。このたび、健康経営優良法人認定制度を運営する日本健康会議により、健康経営優良法人2025認定法人が発表されました。
 北海道では、大規模法人部門81法人、中小規模法人部門726法人が健康経営優良法人2025として認定されました。
 地域の高齢化率が急速に高まり、労働力の減少に伴う経済活動の停滞が懸念される中、当局では企業の経営として従業員等の健康増進に取り組む「健康経営」を推進します。

※従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、健康の保持・増進につながる取組を戦略的に実践する取組。「健康経営」は、(特非)健康経営研究会の登録商標です。

健康経営優良法人認定制度とは

 優良な健康経営に取り組んでいる法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから、社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目的に、2016年度に経済産業省が創設した制度です。
 健康経営推進検討会(日本健康会議健康経営・健康宣言15万社WG合同開催)において定められた評価基準に基づき、民間主導の活動体である日本健康会議が「健康経営優良法人」を認定します。
 また、今年度から初めて、中小規模法人部門において「ネクストブライト1000」が新設されました。
 これにより、優良な健康経営に関する取組を継続して行ったり、自ら情報発信したりする企業について、従前より幅広く認定することが可能となりました。

健康経営優良法人2025における北海道内での認定状況

 認定件数が初めて800法人を超え、全国における認定数の約3.5%を北海道内の法人が占めています。
 また、中小規模法人部門での認定数は2年連続で全国の都道府県で5番目となっています。

健康経営優良法人2025(大規模法人部門)の認定状況

 本社所在地が北海道の企業は、81法人が認定されました(全国3,400法人/全国比約2.4%)。そのうち、全国上位500位までの法人が認定される「ホワイト500」は9法人が認定されました。

健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)の認定状況

 北海道内では、726法人が認定されました。(全国19,796法人/全国比約3.7%)そのうち、全国上位500社までの法人が認定される「ブライト500」は15法人(全国500法人/全国比3.0%)が認定されました。
 また、全国上位501~1500位の法人が認定される「ネクストブライト1000」には37法人が認定されました。(全国1,000法人/全国比3.7%)

 全国の認定法人については、以下のウェブサイトをご覧ください。

健康経営優良法人のロゴマーク

  • 画像:健康経営優良法人(大規模法人部門)ホワイト500 ロゴ
  • 画像:健康経営優良法人(大規模法人部門) ロゴ
  • 画像:健康経営優良法人(中小規模法人部門) ブライト500 ロゴ
  • 画像:健康経営優良法人(中小規模法人部門)ネクストブライト1000 ロゴ
  • 画像:健康経営優良法人(中小規模法人部門) ロゴ

参考

ページの先頭に戻る