北海道の宇宙関連ビジネス事例

~ ロケット・人工衛星の製造および衛星データ利用サービス:23事例 ~

2023年2月21日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局は、成長性のある宇宙関連ビジネスに取り組む道内企業の事業内容等23事例を取りまとめました。
 道内には、ロケットや人工衛星関連の開発・製造に取り組む企業および衛星データを利用した地域の農林水産業等の課題解決サービスを展開する企業などの集積が進みつつあります。
 当局では、これら企業の宇宙関連ビジネス参入のキッカケ、製品・サービス開発の特徴などを整理・発信するとともに、ビジネスマッチング支援、開発実証支援などを行うことにより、道内企業の宇宙関連ビジネスの裾野の拡大を図っていきます。

内容

  1. 宇宙関連ビジネス展開企業情報(P.3~P.20)(PDF形式/1,890KB)
    1. (1)宇宙関連ビジネス展開企業14社の事例紹介
      • (株)岩谷技研
      • インターステラテクノロジズ(株)
      • (株)植松電機
      • (株)キメラ
      • (株)釧路製作所
      • (同)Space Cubics
      • Blue Planet Sensing(株)
      • (株)MJOLNIR SPACEWORKS
      • Letara(株)
      • INCLUSIVE SPACE CONSULTING(株)
      • (株)グリーン&ライフ・イノベーション
      • スペースアグリ(株)
      • (株)スマートリンク北海道
      • SPACE COTAN(株)
    2. (2)道内企業の展⽰会出展補助及び来場者のニーズ等調査
  2. 衛星データを活⽤した地域の農林⽔産業等の課題解決サービス事例(P.21~P.32)(PDF形式/1,599KB)
    1. (1)道内の衛星データ利⽤9地域の事例紹介
      • 新篠津村:土壌分析を通じた農地状態の可視化と圃場管理の効率化
      • 東川町:圃場画像を解析し農作物の生育状況や収穫適期を可視化
      • 道東地域:農作物生育マップの高頻度配信により営農管理を最適化
      • 十勝地域:農作物生育マップを活用した生産者同士の情報共有による共同作業の効率化
      • 大樹町:土壌や作物中の窒素量推定による酪農牛の乳房炎感染予防
      • 釧路市:樹種の判別や材質状態の把握による高精度植生管理の効率化・省人化
      • 函館市:サーモン沖合養殖適地の判別
      • 上ノ国町:水道管の漏水可能性区域の絞り込みによる現地調査工程の短縮
      • 福島県浪江町:ドローンと観測衛星が連携する避難計画に資する防災用システムの開発
    2. (2)衛星データ利⽤促進のソリューション開発の地域実証

ページの先頭に戻る