JIIN イスラエル・イノベーションセミナー in 北海道を開催します

~ スタートアップネイションイスラエルのエコシステム・ビジネス環境紹介を通じて協業可能性を探る ~

募集を締め切りました

2021年12月10日
2021年12月17日更新
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省は、イスラエルの経済産業省と共に、Japan Israel Innovation Network(JIIN)という官民連携プラットフォームを立ち上げ、イノベーションによる産業競争力強化を目指しています。
 このたび、JIINでは、イノベーション協力を全国の中堅・中小企業に広げるべく、北海道・札幌で開催されるクリエイティブイベント「NoMaps」と協力し、イスラエルのエコシステムやビジネス環境を紹介するセミナーを開催します。

【2021年12月17日更新】申込締切を延長しました。

※日・イスラエル企業間でのイノベーションを一層促進させるため、両国の政府機関及び関係団体が参加し、政府の各種支援策や関連イベント情報の発信を始め、ミッションの派遣や受入、ビジネスマッチングの支援など、企業の交流を推進するプラットフォームです。

開催概要

【日時】
2021年12月21日(火)16:00~17:30
【配信方法】
オンライン配信
【定員】
100名(参加費無料)
【対象】
スタートアップ、起業を目指す学生、海外展開に関心のある中堅・中小企業 等
【主催】
経済産業省、(独)日本貿易振興機構(ジェトロ)
【協力】
NoMaps実行委員会

プログラム

<講演>
  1. 二国間における経済協力の変遷、JIINについて
    • 講師:田村 亮平 経済産業省中東アフリカ課長
  2. イスラエルの基礎知識
    • 講師:根本 豪 氏 駐日イスラエル大使館経済部 商務官
  3. イスラエルのハイテクエコシステム・ビジネス環境のご紹介
    • 講師:吉田 暢 ジェトロ・テルアビブ
<パネルディスカッション>
イスラエル×北海道=?
<パネリスト>
  • 広瀬 有希 氏 (株)コーンズ・エージー(北海道恵庭市/イスラエル企業Afimilk提携先)
  • 竹下 正哲 氏 拓殖大学 教授(北海道大学大学院卒/イスラエル農業研究機関に在籍中)
  • 田澤 潤子 氏 Wix.com(イスラエル在住/イスラエルIT企業に勤務)
  • モデレーター:廣田 新 ジェトロ・テルアビブ所長

申込方法

 以下のウェブサイトより申込みください。
※申込された方には後日URLを送付します。

申込締切:2021年12月21日(火)15:00

問い合わせ先

ジェトロ DX推進チーム JIIN事務局 担当:荒木、小沼、宮崎

ページの先頭に戻る