海外展開・対日投資促進
このページでは、海外展開に係る支援施策や、展示・商談会やセミナー等の各種イベント案内等、道内企業の海外展開に役立つ情報と、対日直接投資に関する情報を掲載しています。
新着情報
- 経営革新等支援機関として新たに17機関を認定しました(第66号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は757機関~ (21/02/26)
- 《更新》道内企業向け 主な海外展開施策 (21/02/26 update)
- ATWS2021開催に向けた海外事業者とのオンライン商談会を開催~国内マッチングによる広域連携商品等を提案!~ (21/02/15)
- 海外食品メーカーとの協業による輸出ビジネスモデルを推進~アイビック食品(株)とタイの食品メーカーが業務提携契約を締結~ (21/01/29)
- 経営革新等支援機関として新たに17機関を認定しました(第65号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は747機関~ (20/12/18)
- ロシア高度人材誘致に向けたオンラインセミナーを開催しました (20/12/18)
- ATWS開催に向けた広域連携ツアーの造成を支援~国内商談会の開催~ (20/12/15)
- 道内企業と留学生のためのオンラインマッチング会を開催します / On-Line Job Meetings for companies in Hokkaido and foreign students (20/12/14)
- アリババ天猫にて北海道食品を販売するオンライン店舗を開店~「北海道食品官方旗艦店」にて、北海道の食魅力発信!~ (20/10/30)
- 十勝アウトドア観光推進マスタープラン~十勝の観光ポテンシャル向上に向けて~ (20/10/30)
- 経営革新等支援機関として新たに26機関を認定しました(第64号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は730機関~ (20/10/30)
- 《更新》経営革新等支援機関の認定申請について (20/10/30 update)
- 《更新》アフターコロナを見据えた外国人材活躍推進オンラインセミナーを開催します~高度外国人材の活躍の現場から。採用と定着のヒントを紹介~ (20/10/23 update)
- 《更新》デジタル配信を念頭においたストーリー性のある映像の制作・発信に関する補助金の公募が開始されました(J-LOD第5弾) (20/10/06 update)
- 《更新》ロシアビジネスセミナーを開催します~ITの都シベリアから広がるビジネスチャンス~ (20/10/01 update)
- 食・観光関連産業の新規需要獲得に向けた取組 (20/09/30)
- 令和2年度補正予算JAPANブランド育成支援等事業費補助金(特別枠)の第2ターム採択事業者を決定しました (20/09/18)
- 経営革新等支援機関として新たに19機関を認定しました(第63号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は708機関~ (20/08/28)
- 令和2年度補正予算 JAPANブランド育成支援等事業費補助金(特別枠)の第1ターム採択事業者を決定しました (20/08/07)
- 令和元年度補正 外国人専門家との共創によるインバウンド需要拡大事業(通称:「TOTTEOKI Project」)の補助事業者の採択を決定しました (20/07/30)
- 令和2年度 中小企業等外国出願支援事業の採択を決定しました (20/07/15)
- 経営革新等支援機関として新たに12機関を認定しました(第62号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は827機関~ (20/06/26)
- 令和2年度補正予算JAPANブランド育成支援等事業費補助金(特別枠)の公募を開始しました (20/06/09)
- パリで常設展示する北海道のクールジャパン商品が選ばれました~2020年度 Challenge Local Cool Japan in Paris~ (20/06/08)
- 《更新》先進性の高いコンテンツの開発/制作・発信等に関する補助金の公募を開始しました(J-LOD第3弾) (20/06/08 update)
- 令和2年度補正予算 コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(J-LODlive補助金)の公募を開始しました (20/06/01)
- 令和2年度予算 JAPANブランド育成支援等事業費補助金(JAPANブランド育成支援等事業)の採択事業を決定しました (20/05/15)
- 令和2年度 中小企業等外国出願支援事業の募集を開始します~海外展開を目指す中小企業等の特許や商標の出願経費を助成~ (20/05/01)
- 経営革新等支援機関として新たに8機関を認定しました(第61号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は816機関~ (20/04/24)
- コンテンツのサプライチェーンの生産性向上に資するシステム開発に関する補助金の公募を開始しました(J-LOD第4弾) (20/04/03)
- 《更新》海外向けコンテンツ制作に資する資金調達・人材育成に使える補助金の公募を開始しました(J-LOD第2弾) (20/04/03 update)
- 《更新》コンテンツ等の海外展開を行う際のローカライズ・プロモーションに使える補助金の公募を開始しました(J-LOD第1弾) (20/04/03 update)
- 認定経営革新等支援機関電子申請システムが完全電子化します (20/04/01)
- 認定経営革新等支援機関(第1号~第26号認定の方)の更新申請手続に係る受付期間の延長 (20/04/01)
- 中東市場における道内食産業のトピックス~最近の支援事例から~ (20/03/24)
- 《更新》令和2年度JAPANブランド育成支援等事業費補助金(JAPANブランド育成支援等事業)の公募を開始しました (20/03/13 update)
- 経営革新等支援機関として新たに11機関を認定しました(第60号認定)~ 北海道局管内の認定支援機関数は808機関 ~ (20/02/28)
- 《中止》令和元年度 バーゼル法等説明会を開催します (20/02/27 update)
- 《更新》2020年度 Challenge Local Cool Japan in Paris展示商品の公募を開始します~各地の経済産業局が連携 クールジャパン商品のパリでの販路開拓を応援~ (20/01/16 update)
- コンテンツ海外展開支援説明会を開催します (20/01/10)
- 経営革新等支援機関として新たに12機関を認定しました(第59号認定)~ 北海道局管内の認定支援機関数は800機関 ~ (19/12/20)
- 《更新》グローバルトップセミナーを開催します~世界へ羽ばたけ地域の企業~ (19/12/02 update)
- カナダCPTPP(TPP11)セミナーを旭川と札幌で開催します (19/11/26)
- 平成31年度中小企業等外国出願支援事業の2次採択を決定しました (19/11/20)
- SDGs経営セミナーを開催します (19/11/01)
- 経営革新等支援機関として新たに10機関を認定しました(第58号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は791機関~ (19/10/31)
- 平成31年度中小企業等外国出願支援事業の2次募集を開始しました~海外展開を目指す中小企業等の特許や商標の出願経費を助成~ (19/09/18)
- 安全保障貿易管理説明会を開催します (19/09/03)
- 経営革新等支援機関として新たに10機関を認定しました(第57号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は783機関 ~ (19/08/30)
- 新輸出大国コンソーシアム 中堅・中小企業海外展開セミナーを開催します (19/07/11)
- 経営革新等支援機関として新たに15機関を認定しました(第56号認定)~ 北海道局管内の認定支援機関数は776機関 ~ (19/06/28)
- 平成31年度中小企業等外国出願支援事業の1次採択を決定しました (19/06/26)
- 高度外国人材の活躍推進 (19/06/24)
- 高度外国人材活躍推進セミナーを開催します~多様性(ダイバーシティ)で広がるビジネスチャンス~ (19/06/24)
- ハワイビジネスセミナー in 札幌を開催します~今、ハワイが熱い~ (19/06/24)
- 平成31年度中小企業等外国出願支援事業の募集を開始します~海外展開を目指す中小企業等の特許や商標の出願経費を助成~ (19/04/26)
- 経営革新等支援機関として新たに11機関を認定しました(第55号認定)~ 北海道局管内の認定支援機関数は762機関 ~ (19/04/26)
- 地域への対日直接投資カンファレンス(Regional Business Conference)開催に係るプロジェクトに北海道の提案が採択されました (19/04/18)
- 平成30年度補正予算コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金(J-LOD)(デジタル技術活用事業)の公募を開始しました (19/04/12)
- 高度外国人材の中堅・中小企業での活躍を応援します~高度外国人材採用・定着に関する相談受付(伴走型支援)を開始~ (19/04/12)
- 平成31年度予算 国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(地域産業資源等活用事業)の採択事業を決定しました (19/04/04)
- 平成31年度 予算国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(農商工等連携事業)の採択を決定しました (19/04/04)
- コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金(J-LOD)公募説明会を開催します (19/03/27)
- 平成30年度補正予算コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金(J-LOD)(試作映像等の制作事業)の公募を開始しました (19/03/27)
- パリで常設展示する北海道のクールジャパン商品1点が選ばれました~Challenge Local Cool Japan in Paris~ (19/03/22)
- シベリアビジネスの夜明けを取りまとめました~ロシア連邦シベリア連邦管区の経済概況と主要企業の概要~ (19/03/14)
- 高度外国人材の採用・活用事例集(北海道)を取りまとめました-The Report “Employment and Utilization of Highly Skilled Foreign Professionals in Hokkaido” (19/03/06)
- 経営革新等支援機関として新たに15機関を認定しました(第54号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は751機関~ (19/03/01)
- ニューヨークで「日本食フェア」を開催します~(株)WakkaJapanがニューヨーク進出「日本産米専門店」初~ (19/02/27)
- 平成30年度補正予算「コンテンツグローバル需要創出等促進事業費補助金(J-LOD)」の公募を開始しました (19/02/22)
- AdventureWeek Japanを実施します~日本初開催~ (19/02/21)
- シンガポールで「北海道・十勝 試食商談会」を開催します~ミシュランガイド星付きレストランの調理師が十勝の食材が持つ価値を伝える~ (19/02/19)
- 平成31年度国内・海外販路開拓強化支援事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募を開始しました (19/02/18)
- ロシアビジネスセミナー「シベリアビジネスへの挑戦」を開催します (19/02/18)
- 製造業における外国人材受入れに向けた制度説明会を開催します (19/02/15)
- AdventureWeek Japanでの商談会参加者の募集を開始しました~北海道の魅力を海外のアドベンチャーツーリズム(AT)関係者に売り込むチャンス~ (19/02/07)
- 世界女性市場開拓フォーラム in 北海道を開催します (19/01/30)
- コンテンツ海外展開セミナーを開催します (19/01/16)
- GAPの価値を共有するフードチェーン連携パートナー会IN北海道を開催します~国際的な食品安全規格(GAP・HACCP)・輸出にチャレンジ~ (19/01/15)
- ドバイへのビジネスミッション派遣報告~2020年ドバイ国際博覧会を見据え、道産食材と日本の食文化を丸ごと輸出~ (18/12/26)
- 高度外国人材活躍推進ポータルサイトを開設しました (18/12/25)
- 経営革新等支援機関として新たに26機関を認定しました(第53号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は737機関~ (18/12/21)
- 「安全保障貿易管理」・「NACCS貿易管理サブシステム」・「不公正貿易報告書」に関する説明会を開催します (18/11/26)
- ドバイで「北海道・日本『食』フェア」を初開催します~2020年ドバイ国際博覧会を見据え、道産食材と日本の食文化を丸ごと輸出~ (18/11/20)
- 中国大連市で北海道産水産物の試食会を開催します~中国への輸出拡大と「浜」への利益還元~ (18/11/14)
- Challenge Local Cool Japan in Paris展示商品の公募を開始します~各地の経済産業局が連携 クールジャパン商品のパリでの販路開拓を応援~ (18/11/13)
- 外国人材の採用・定着に向けたダイバーシティセミナーを開催します (18/11/12)
- 平成30年度中小企業等外国出願支援事業の2次採択を決定しました (18/11/08)
- 経営革新等支援機関として新たに38機関を認定しました(第52号認定)~ 北海道局管内の認定支援機関数は712機関 ~ (18/10/31)
- 「SibBuild 2019」ジャパンブース出展企業を募集します~ロシア・シベリア最大の住・建築分野の総合展示会~ (18/10/11)
- 一目でわかる北海道経済(英語版・中国語版)を取りまとめました (18/10/09)
- 海外展示会・商談のリスク対策研修会を道内4地域で開催します (18/10/05)
- ロシア極東地域で日本食フェアを開催します~北海道の食文化をPRするイベントは初~ (18/09/13)
- 平成30年度中小企業等外国出願支援事業の2次募集を開始します~中小企業等の特許や商標の出願経費を助成します~ (18/08/31)
- 経営革新等支援機関として新たに35機関を認定しました(第51号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は676機関~ (18/08/31)
- 平成30年度中小企業等外国出願支援事業の1次採択を決定しました (18/07/06)
- 経営革新等支援機関として新たに30機関を認定しました(第50号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は642機関~ (18/06/29)
- 平成29年度補正予算 グローバル企業展開・イノベーション促進事業費補助金(JAPANブランド育成支援事業)の採択事業を決定しました (18/06/22)
- 平成30年度 北海道経済産業局の「食」分野における重点取組について~「輸出促進」と「生産性向上」~ (18/06/20)
- オーストラリア・ビジネスセミナー(札幌・釧路)を開催します (18/06/11)
- 専門家招聘型プロデュース支援事業「BrandLand JAPAN」の公募を開始しました (18/05/16)
- グローバル人材フェア in 北海道を開催します (18/05/15)
- 産地ブランド化推進事業の公募説明会を開催します~伝統工芸品や地域産品等の産地ブランド構築を支援~ (18/05/14)
- 平成30年度中小企業等外国出願支援事業の募集を開始します~中小企業等の特許や商標の出願経費を助成します~ (18/04/27)
- 経営革新等支援機関として新たに6機関を認定しました(第49号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は612機関~ (18/04/26)
- パリで常設展示する北海道のクールジャパン商品2点が選ばれました!~Challenge Local Cool Japan in パリ~ (18/03/29)
- JAPANブランド育成支援事業の公募を開始しました(平成29年度補正・平成30年度予算) (18/03/27)
- 地域未来牽引企業「(株)もりもと」の海外需要開拓を支援 (18/03/23)
- 《更新》食品輸出イノベーションセミナーを開催します~生産・加工・流通・販売の各フェーズに変革をもたらす実践者が語る~ (18/03/20 update)
- 海外展示会・商談のリスク対策マニュアルを作成しました (18/03/09)
- 経営革新等支援機関として新たに2機関を認定しました(第48号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は609機関~ (18/02/28)
- 《更新》TPP11、日EU・EPAについての概要説明会を開催します (18/01/18 update)
- 平成29年度中小企業等外国出願支援事業の3次採択を決定しました (17/12/26)
- 経営革新等支援機関として新たに7機関を認定しました(第47号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は608機関~ (17/12/22)
- ドバイへのビジネスミッション派遣報告~食品輸出の新たなモデルを創出~ (17/12/19)
- ドバイへのビジネスミッションを派遣します~日本食文化を世界へ「2020年ドバイ国際博覧会」に向けて~ (17/11/30)
- 「Challenge Local Cool Japan in パリ」展示商品の公募を開始します~地方経産局が連携 クールジャパン商品のパリでの販路開拓を応援~ (17/11/15)
- 経営革新等支援機関として新たに8機関を認定しました(第46号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は601機関~ (17/10/31)
- 平成29年度「中小企業等外国出願支援事業」の3次募集を開始します~中小企業等の特許や商標の出願経費を助成11月22日まで~ (17/10/27)
- 平成29年度中小企業等外国出願支援事業の2次採択を決定しました (17/10/20)
- 平成29年度「安全保障貿易管理」及び「不公正貿易報告書」説明会を開催します (17/09/27)
- 《更新》2017ロシアビジネスセミナー「シベリアビジネスを展望する」を開催します (17/09/26 update)
- 経営革新等支援機関として新たに10機関を認定しました(第45号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は593機関~ (17/08/31)
- 「日EU・EPA大枠合意についての概要説明会(鉱工業分野)」を開催します (17/08/15)
- 「第7回地域商社協議会」を帯広市で開催します (17/08/14)
- 平成29年度中小企業等外国出願支援事業の2次募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (17/08/10)
- 中東・ドバイ食ビジネスフォーラムを開催します~日本食文化を世界へ!「2020ドバイ国際博覧会」に向けて~ (17/07/27)
- 平成29年度中小企業等外国出願支援事業の1次採択を決定しました (17/07/21)
- 経営革新等支援機関として新たに6機関を認定しました(第44号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は585機関~ (17/06/30)
- 「新興国市場開拓事業 ミッション・見本市等出展支援事業 ロシア通年型温室栽培技術、寒冷地技術等の海外展開支援事業」の採択事業を決定しました(平成29年度 中小企業海外市場開拓事業費補助金) (17/05/29)
- 平成29年度「JAPANブランド等プロデュース支援事業」の公募を開始しました (17/05/18)
- 平成29年度中小企業等外国出願支援事業の募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (17/05/15)
- 経営革新等支援機関として新たに1機関を認定しました(第43号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は579機関~ (17/04/20)
- 「新興国市場開拓事業 ミッション・見本市等出展支援事業 ロシア通年型温室栽培技術、寒冷地技術等の海外展開支援事業」の公募を開始しました(平成29年度 中小企業海外市場開拓事業費補助金) (17/04/12)
- 平成28年度補正「サービス等生産性向上IT導入支援事業」の2次公募を開始しました (17/04/04)
- 平成29年度「コンテンツ関連施策説明会・個別相談会」を開催します (17/03/24)
- 中小企業等向け経済産業省関連支援メニュー等説明会の資料を公表します (17/03/24)
- パリで常設展示する北海道のクールジャパン商品4点が選ばれました!~Challenge Local Cool Japan in パリ~ (17/03/15)
- 経営革新等支援機関として新たに2機関を認定しました(第42号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は582機関~ (17/03/15)
- 平成29年度ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募を開始しました (17/02/14)
- 「北海道・モンゴルビジネスフォーラム」を開催します (17/01/26)
- 平成28年度中小企業等外国出願支援事業の3次採択を決定しました (17/01/06)
- 経営革新等支援機関として新たに2機関を認定しました(第40号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は580機関~ (16/12/26)
- 「平成28年度バーゼル法等説明会」を開催します (16/12/19)
- 「Challenge Local Cool Japan in パリ」の公募を開始します~テストマーケティングを通じた海外販路開拓~ (16/12/01)
- 北海道産スイーツの新市場開拓を支援(地域中核企業創出・支援事業)~(株)もりもとの道外・海外需要開拓を本格化~ (16/11/24)
- クールジャパン商品のパリでの販路開拓を応援します!~ Challenge Local Cool Japan in パリ ~ (16/11/16)
- 海外展開セミナー in 函館を開催します~「我に続け、海外展開!」中小企業の海外展開事例紹介やTPPの活用について解説~ (16/11/08)
- 平成28年度中小企業等外国出願支援事業の3次募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (16/11/07)
- 米国ビジネスセミナー in 札幌~世界第2位の小売業「コストコ」が北海道初講演~ (16/10/26)
- ムスリムインバウンドセミナー&交流会を開催します~需要を把握し、ムスリム対応のあり方を提案します~ (16/10/25)
- 《更新》ロシア・ビジネスセミナー~急展開する日ロビジネスの可能性と今後の展望~ (16/10/19 update)
- 平成28年度中小企業等外国出願支援事業の2次採択を決定しました (16/10/13)
- 経営革新等支援機関として新たに4機関を認定しました(第38号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は578機関~ (16/10/07)
- 平成28年度「安全保障貿易管理」及び「不公正貿易報告書」説明会を開催します (16/09/02)
- 経営革新等支援機関として新たに11機関を認定しました(第37号認定)~北海道局管内の認定支援機関数は574機関~ (16/08/31)
- 国際線機内食を通じた北海道産メロンの輸出拡大事業を実施します~台湾等からの観光客をターゲットに農産物需要を喚起~ (16/08/29)
- 海外展開セミナー(札幌市・帯広市)を開催します~平成28年版通商白書を読み解く、海外展開支援機関のサービスを紹介~ (16/08/15)
- 平成28年度中小企業等外国出願支援事業の2次募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (16/08/08)
- 経営革新等支援機関として新たに1機関を認定しました(第36号認定)~北海道局管内の認定機関数は566機関~ (16/07/25)
- 平成28年度「地域発コンテンツの広域発信支援事業」の採択が決定しました~北海道関連の3件が採択~ (16/07/25)
- 雪ミクがドバイ初進出 世界に向けて北海道を発信~地域中核企業創出・支援事業~ (16/07/19)
- 海外市場関係者・バイヤーを招聘し(株)キョクイチ(旭川市)及び産地の視察・商談会を実施します (16/07/13)
- ムスリム・インバウンド・セミナー&ワークショップを開催します~正しく学び、具体的な課題解決で商機獲得~ (16/07/08)
- 平成28年度中小企業等外国出願支援事業の1次採択を決定しました (16/07/08)
- 経営革新等支援機関として新たに1機関を認定しました(第35号認定)~北海道局管内の認定機関数は567機関~ (16/06/17)
- 「コンテンツ関連施策説明会・個別相談会」を開催します (16/05/17)
- 平成28年度ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募を開始しました (16/04/28)
- 平成28年度中小企業等外国出願支援事業の募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (16/04/27)
- 平成28年度中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)の採択を決定しました (16/04/08)
- 経営革新等支援機関として新たに2機関を認定しました(第33号認定)~北海道局管内の認定機関数は566機関~ (16/03/31)
- 《更新》「中小企業のための海外展開支援ガイド」のご紹介~道内各機関の支援策を紹介します~ (16/03/11 update)
- 平成27年度「中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業費補助金(ものづくりサプライチェーン再構築支援事業)」に係る補助事業者の公募を開始しました (16/03/10)
- 《更新》ムスリム・インバウンド・セミナーを開催します~訪日ムスリム旅行客の課題と、受入側に求められる対応~ (16/03/03 update)
- 経営革新等支援機関として新たに2機関を認定しました(第32号認定)~北海道局管内の認定機関数は565機関~ (16/02/23)
- 平成27年度補正予算ふるさと名物応援事業補助金(JAPANブランド育成支援事業)の公募を開始しました (16/02/02)
- 平成28年度中小企業・小規模事業者海外展開戦略支援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)の公募を開始しました (16/02/01)
- 平成27年度中小企業等外国出願支援事業の3次採択を決定しました (16/01/15)
- 経営革新等支援機関として新たに2機関を認定しました(第31号認定)~北海道局管内の認定機関数は564機関~ (16/01/15)
- 《更新》「戦略産業コーディネータミーティング」を開催します~機能性素材を活用した製品開発・海外販路開拓等の支援方法を専門家が解説~ (15/12/10 update)
- 「グローバル起業家等育成事業米国派遣プログラム」の公募を開始しました (15/12/03)
- 経営革新等支援機関として新たに3機関を認定しました(第30号認定)~北海道局管内の認定機関数は562機関~ (15/12/02)
- オーストラリア・ビジネスセミナーを開催します (15/11/20)
- 「平成27年度バーゼル法等説明会」を開催します (15/11/02)
- 平成27年度中小企業等外国出願支援事業の2次採択を決定しました (15/10/30)
- 環太平洋パートナーシップ(TPP)協定の企業向け説明会を開催します (15/10/30)
- 平成27年度中小企業等外国出願支援事業の3次募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (15/10/28)
- 経営革新等支援機関として新たに7機関を認定しました(第29号認定)~北海道局管内の認定機関数は560機関~ (15/10/23)
- 香港SOGO「北海道 秋の食と観光展」開催報告~北海道産食品の輸出力強化に向けた取組を支援~ (15/10/20)
- 「パキスタンビジネスセミナー in 札幌」を開催します~BRICSに続く新興国「NEXT11」の一国パキスタンのビジネスチャンスを紹介~ (15/10/05)
- 香港SOGO「北海道 秋の食と観光展」の開催について~北海道産品の香港への本格輸出・インバウンド誘致に向けて~ (15/09/15)
- 平成27年度「安全保障貿易管理説明会」を開催します~その輸出、その技術、許可を取らなくて大丈夫ですか?~ (15/09/14)
- 経営革新等支援機関として新たに3機関を認定しました(第28号認定)~北海道局管内の認定機関数は554機関~ (15/09/14)
- 「平成27年度中小企業等外国出願支援事業」支援対象者の2次募集を開始します~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (15/08/12)
- 経営革新等支援機関として新たに6機関を認定しました(第27号認定)~北海道局管内の認定機関数は551機関~ (15/08/07)
- 「英国ライフサイエンスセミナー」のお知らせ~日英連携による次世代医療・ヘルスケア産業創成「英国による産業の創成支援サービスのご紹介」~ (15/08/06)
- 平成27年度「通商白書・不公正貿易報告書」説明会を開催します~海外展開に役立つ情報をご紹介~ (15/08/04)
- 平成27年度中小企業等外国出願支援事業の採択を決定しました (15/07/09)
- 世界が知らないニッポンの“ふるさと名物”を発見、発信するWEBサイト「NIPPON QUEST™」の説明会を開催します (15/07/07)
- 経営革新等支援機関として新たに1機関を認定しました(第26号認定)~北海道局管内の認定機関数は545機関~ (15/07/02)
- 北海道経済産業局における「食」の輸出力強化に向けた取組 (15/06/23)
- 経営革新等支援機関として新たに6機関を認定しました(第25号認定)~北海道局管内の認定機関数は545機関~ (15/05/26)
- 《更新》「英国ビッグデータの最新動向とビジネス機会」札幌セミナーのお知らせ~駐日英国大使館主催のセミナーを北海道初開催~ (15/05/25 update)
- 「平成27年度中小企業等外国出願支援事業」支援対象者の募集について~中小企業等の外国出願にかかる費用の一部を助成します~ (15/04/30)
- 経営革新等支援機関として新たに4機関を認定しました(第24号認定)~北海道局管内の認定機関数は539機関~ (15/04/16)
- 「ASEAN ITセミナー」を開催します (15/04/10)
- 平成26年度ふるさと名物応援事業補助金(地域ネットワーク活用海外展開支援事業)の採択結果について~北海道から2事業採択~ (15/04/07)
- コンテンツ関連施策についての説明会を開催します (15/04/01)
- ドバイビジネスミッション報告~食関連企業等の中東市場への本格進出に向けて~ (15/02/24)
- 中東ドバイへのビジネスミッションを派遣~食関連企業等の中東市場への継続的な進出基盤構築に向けて~ (15/01/20)
- 中東ドバイにジャパン・ブースをオープン~北海道・九州・沖縄企業を始めとした22社が約60商品を出品~ (14/10/21)
- ドバイにおける食・観光のアンテナブースの設置について~出品商材の募集を開始~ (14/06/17)
- 中小企業経営力強化支援法に基づく経営革新等支援機関の第14号認定について~北海道から新たに3機関を認定し、これまでの認定機関数は475機関~ (14/04/01)
- 中東ドバイ・カタールビジネスミッション報告~中東市場への本格進出に向け確かな手応え~ (14/03/13)
- 中東ドバイ・カタールへ大規模ビジネスミッションを派遣~北海道の食関連企業等の中東市場への本格進出に向けて~ (14/02/18)
- 北海道経済産業局における対日直接投資総合案内窓口(Invest Japan)の設置について (04/07/01)