2022年度 海外展開支援セミナーを開催します

~ 貿易保険・地域商社の活用でグローバル時代を勝ち抜くヒント ~

募集を締め切りました

2022年9月13日
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局では、感染症拡大や地政学的リスク等により国際情勢が大きく変容する中でも、道内企業の食関連の海外展開に向けた取組を支援するためのセミナーを開催します。
 本セミナーでは、貿易取引のリスク・損失を軽減する「貿易保険※1」について、今般施行された改正貿易保険法※2および最新の制度概要や活用事例を説明します。
 また、初心者でも輸出にチャレンジできる地域商社等の取組事例・活用方法、食輸出にフォーカスした海外展開支援策もあわせて紹介します。

開催概要

【日時】
2022年10月6日(木) 15:00~17:00(開場14:30)
【場所】
TKP札幌駅カンファレンスセンター
(札幌市北区北7条西2丁目 ベルヴュオフィス札幌2階 カンファレンスルーム2A)
【配信方法】
YouTube Live
【定員】
会場20名、オンライン100名(先着順、参加費無料)
【対象】
海外展開を目指す企業・団体・支援機関 等
【主催】
経済産業省北海道経済産業局
【共催】
経済産業省
【協力】
新輸出大国コンソーシアム北海道ブロック連絡協議会、北海道“食”輸出産地支援プラットフォーム「Do★食輸出Platform」

プログラム

  1. 講演1:改正貿易保険法について

    経済産業省 貿易経済協力局 通商金融課

  2. 講演2:貿易保険の制度概要・活用事例について

    (株)日本貿易保険(NEXI)

  3. 講演3:地域商社の取組事例
    • (一社)北海道国際流通機構 代表理事 鳥取 義之 氏
    • (株)イーストフロント北海道 代表取締役社長 大越 秀一 氏
  4. その他:Do★食輸出Platformからのお知らせ(海外展開支援策等)

申込方法

 以下の申込フォームより申し込みください。

  • オンライン参加者には、事前に主催機関より視聴メールを送信します。
  • 申込時に記載いただいた内容は、本セミナー運営、関連セミナーの案内、主催・共催機関の事業活動の評価・事業フォローアップのために利用し、それ以外の目的では一切使用しません。

申込締切:2022年10月3日(月)

問い合わせ先

経済産業省北海道経済産業局 総務企画部 国際課
  • TEL:011-709-2311(内線2604)
  • E-mail:hokkaido-kokusai@meti.go.jp

参考

※1 貿易保険
 輸出取引を行う企業の海外取引リスクに備えるための手段であり、日本の企業が行う海外取引(輸出・投資・融資)の輸出不能や代金回収不能をカバーする保険です。輸出取引に貿易保険を利用することにより、相手国の不可抗力的な事態発生や、取引先(バイヤー)の倒産、不払いなど、輸出者の責によるものではない事態の発生により企業が被る損失をカバーすることができる保険です。
※2 貿易保険法
 輸出入や海外投資などの対外取引において、戦争・内乱・テロや為替取引の制限又は相手方の倒産など、通常の保険では救済されないリスクによって企業が被る損失を補塡する貿易保険の制度、および(株)日本貿易保険の設立や業務の範囲について規定した法律です。このたび、日本企業の対外取引を巡るリスクの重大化・複雑化および対外取引のあり方の変化等があり、「貿易保険法の一部を改正する法律(令和4年法律第68号)」(以下「改正貿易保険法」という。)を2022年7月1日付で施行しました。

ページの先頭に戻る