道産食品のシンガポール向けライブコマースの参加事業者を募集します

募集を締め切りました

2023年9月1日
2023年9月25日更新
経済産業省北海道経済産業局

 経済産業省北海道経済産業局では、Do★食輸出Platformにおける輸出促進の取組の一環として、同Platformのサポーター企業である北海道エアポート(株)との共催により、道産食品のライブコマースを通じたシンガポール向けのテスト販売を実施します。
 つきましては、本ライブコマースへの出品を希望する事業者を募集します。

【2023年9月25日更新】申込締切を延長しました。

※SNS等におけるライブ配信を通じて、視聴者(消費者)と配信者がコミュニケーションを取りながら購買の促進を行うもの。商品を提供するメーカーは比較的手軽かつ低リスクで、海外消費者の反応を確認できる。

ライブコマース概要

【配信日程・場所(予定)】
  • 2023年11月22日(水)~23日(木):函館・道南地域内
  • 2023年11月24日(金):札幌市内
【主催】
経済産業省北海道経済産業局、北海道エアポート(株)

※詳細決定次第、改めてお知らせします。

実施内容

  • シンガポールの消費者に向けたライブコマースを通じて、道産商品へのニーズを把握するとともに、輸出における商流や継続的な販路の構築を支援します。
  • 函館・道南地域での開催は、ライブコマースと同時に観光配信を実施し、観光地と産品の魅力をセットで紹介します。
  • ライブコマースを通じて成約した商品は、新千歳空港から航空便で輸出します。
  • ライブコマースおよび貿易手続きは、同Platformサポーター企業のSS GLOBAL(株)※1[札幌市]とシンガポール現地の輸入実務を行うI.M Creations社※2が担当します。

参加事業者募集概要

【対象企業】
  • 函館開催:函館・道南地域に拠点を有する食品関連事業者
  • 札幌開催:北海道内に拠点を有する食品関連事業者(札幌市以外に拠点を有する事業者も可)
【対象商品】
  • 常温または冷凍温度帯での輸送・販売が可能な商品
  • 道内(函館開催においては函館・道南地域)で生産された食品(青果・青果加工品・水産加工品・菓子・スイーツ・酒類・飲料等)で、これまでシンガポールに本格的な輸出を行っていないもの
  • 賞味期限は120日以上の商品が望ましい(青果物等の一部商品は120日以内でも可)
【取引条件】
  • ライブコマース成約分についてはSS GLOBAL社による買取方式
  • 買取数量は、ライブコマースでの購入希望数量に応じ決定
  • ライブコマース実施後2~3週間以内に新千歳空港に納品
【出品者の費用負担】
サンプル輸送費(配信時に加え、商品の選定のため、サンプル発送を依頼させていただく場合があります)

申込方法

 以下の申込フォームから申込みください。
 記載内容に基づき、審査のうえ参加事業者を決定します。参加事業者には、ライブコマース実施に向けた案内を改めて実施します。

申込締切:2023年10月13日(金)

実施スケジュール

  • 募集期間:2023年9月1日(金)~10月13日(金)
  • サンプル発送:2023年10月上旬(予定)※必要に応じて依頼する場合があります。
  • ライブコマース対象商品決定:2023年10月中旬(予定)

連携事業者

  • ※1:SS GLOBAL(株)[札幌市](代表取締役 鈴木 智子)

    北海道産品を扱う地域商社。主にシンガポール向けのライブコマースを通じた輸出や北海道フェアへの出展支援等を実施。

  • ※2:I.M Creations社

    シンガポールで商品流通・広告・マーケティング・ブランディング等を展開。高島屋・伊勢丹・Haomart等の小売店向け販路に加え、ライブコマース等を用いたBtoC販路も有する。道産品の取扱い実績も多数。

問い合わせ先

【函館開催】
北海道エアポート(株) 営業開発本部 貨物営業部 担当:方(バン)
【札幌開催】
経済産業省北海道経済産業局 地域経済部 食・観光産業課

参考

 Do★食輸出Platformは、北海道の食品輸出の拡大を目指す支援体制として、2021年9月に発足。詳細は以下をご覧ください。

ページの先頭に戻る