令和2年度3次補正予算 コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金(J-LODlive2)の公募を開始しました

募集を締め切りました

2021年4月14日
2021年10月5日更新
経済産業省北海道経済産業局

 (特非)映像産業振興機構(VIPO)は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により日本発のコンテンツの海外展開プロモーションの機会を失った事業者を支援するコンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金の公募を開始しました。
 本事業は、日本発のコンテンツ等の海外展開を促進し、日本ブーム創出を通じた関連産業の海外展開の拡大及び訪日外国人等の促進につなげることを目的としています。

【2021年10月5日更新】公募期間を延長しました。

事業概要

公演の開催費用等の支援

 国内におけるポストコロナを見据えた収益基盤の強化にあたる公演及び当該公演を収録した動画の全部又は一部の海外向けのデジタル配信の実施を支援

【対象分野】
音楽、演劇等のうち公演を実施する分野
【申請者】
公演の主催者となる法人
【補助率・上限額】
補助率:1/2、補助上限額:3,000万円/1件
【対象経費】
  • 公演の実施に関する費用
  • PR動画の制作・配信に関する費用
【公募期間】
2021年4月7日(水)~予算がなくなり次第終了

延期・中止した公演等のキャンセル費用等の支援

 緊急事態措置区域等で措置期間内に開催予定であった公演等を延期・中止した主催事業者に対して、当該公演等のキャンセル費用及び関連映像を活用した動画の制作・配信の実施を支援

【対象分野】
公演、展示会、遊園地・テーマパーク
【申請者】
公演、展示会、遊園地等の運営・主催法人
【補助率・上限額】
補助率:10/10、補助上限額:2,500万円/1件
【対象経費】
  • 延期・中止した公演や展示会、休園した遊園地等に関するキャンセル費用
  • PR動画の制作・配信に関する費用
【公募期間】
2021年4月7日(水)~予算がなくなり次第終了

公募要項・申請・問い合わせ先

 詳細は以下のウェブサイトをご覧ください。

【公演の開催費用等の支援】
【延期・中止した公演等のキャンセル費用等の支援】

ページの先頭に戻る